- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県焼津市
- 広報紙名 : 広報やいづ 2025年9月1日号
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。
●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。
■親子深層水教室 脱塩水を使ったゼリーを作ろう
駿河湾深層水の学習や料理体験を通して、深層水の魅力を学びます。
対象:小学1年~6年生とその保護者
日程:10/18(土)
時間:10:00~11:30
場所:深層水ミュージアム2階 研修学習室
定員:10組(1組に小学生2人まで、申込順)
費用:1組300円
申込み:9/5(金)12:00~23(祝)に申し込みフォームで
問合せ:漁港振興課
【電話】626-1129
■参加者募集 バスに乗って地域再発見の旅
▼プラネタリウム鑑賞と天文台を見学
目的地まで約400メートル歩きます。
日程:9/30(火)
時間:9:30~12:50
集合・解散:市立総合病院
費用:1,320円(バス運賃と観覧料)
申込み:9/8(月)17:00までに申し込みフォームまたは電話で
▼明治製菓工場を見学
対象:4歳以上で、約3.5キロの行程を歩くことができる人
日程:10/8(水)時間:9:45~13:50
集合・解散:JR焼津駅南口
費用:400円(バス運賃)
申込み:9/9(火)17:00までに申し込みフォームまたは電話で
〔共通〕
定員:20人(申し込み多数の場合は抽選)
申込み・問合せ:道路課
【電話】626-2166
■まちじゅう元気塾 ふまねっと運動教室(全4回)
対象:65歳以上の市民
日程:10/14(火)・21(火)・28(火)、11/4(火)
時間:13:30~15:00
定員:20人(申込順)
申込み:9/4(木)8:30以降に電話か窓口で
場所・申込み・問合せ:保健センター(市役所アトレ庁舎1階)
【電話】627-4111
■脳トレとバランス運動を同時に叶える ふまねっとを楽しむ会
日程:(1)9/29(月)(2)10/9(木)
時間:13:30~15:00
定員:各日20人(申込順)
申込み:9/4(木)8:30以降に電話か窓口で
場所・申込み・問合せ:保健センター(市役所アトレ庁舎1階)
【電話】627-4111
■健康見える化コーナーで健康促進 血管年齢の測定と自律神経を整える体操
日程:9/16(火)
時間:10:00~11:00
場所:健康見える化コーナー(市役所大井川庁舎1階)
定員:20人(申込順)
申込み:9/4(木)9:00~12(金)に電話か窓口で
申込み・問合せ:保健センター(市役所アトレ庁舎1階)
【電話】627-4111
■いきいき元気あっぷ教室 健康長寿カレッジコース(全4回)
フレイルを予防し、元気に暮らすために必要な医療・運動・栄養・口腔ケアなどの知識と方法を楽しく学べる教室です。
対象:市内在住の65歳以上の人(要支援・要介護認定者、過去受講者を除く)
日程:10/8(水)・23(木)、11/5(水)・19(水)
時間:13:30~15:00
場所:医師会館(西小川5-6-3)
定員:20人(申し込み多数の場合は抽選)
申込み:9/19(金)までに医師会館へ電話(【電話】626-9333)または申し込みフォームで
問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】626-1219
■初めての参加大歓迎! 元気隊ウォーキング
対象:約5~6キロの行程を歩くことができる人
日程:10/18(土)(雨天中止)
時間:9:00~12:00(受け付け8:45~)
集合・解散:大井川図書館裏駐車場
コース:月の沙漠コース
定員:30人程度(申込順)
申込み:9/4(木)8:30以降に電話か窓口で
申込み・問合せ:保健センター(市役所アトレ庁舎1階)
【電話】627-4111
■第12回おやおや教室 アンガーマネジメント体験講座
「怒り」の感情と上手に付き合う方法を学びます。
対象:主に6歳から15歳の子を持つ保護者
日程:10/17(金)
時間:9:30~11:30
場所:市役所本庁舎1階会議室1B
定員:30人(申込順)
講師:森(もり)亜矢子(あやこ)さん(peaceful(ピースフル)days(デイズ))
申込み:9/5(金)~10/1(水)に申し込みフォームで
問合せ:こども家庭センター発達支援担当
【電話】626-1165
■店舗設計のプロが教える! 商品陳列・ディスプレイ実践講座
対象:志太地域で創業後間もない事業者
日程:10/20(月)
時間:13:30~16:30
場所:大井神社宮美殿2階「しあわせの間」(島田市大井町2316)
定員:20人(申込順)
講師:繁田(しげた)和美(かずみ)さん(しげたかずみデザイン事務所)
申込み:9/5(金)~10/10(金)に申し込みフォームで
問合せ:商工観光課
【電話】626-1175