くらし 〔お知らせコーナー〕お知らせ(2)

●詳しくは各問合先に問い合わせてください。
●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。

■ビジネスプランを募集します 志太ビジネスプラングランプリ
対象:志太地域で起業しようとしている人、または起業後5年未満の人
申込み:9/5(金)~11/4(火)に応募用紙を郵送、メールまたは窓口で
※詳しくは市ホームページを確認するか、問い合わせてください。

申込み・問合せ:〒425-8502 本町2-16-32 商工観光課(市役所本庁舎6階)
【電話】626-1175【メール】[email protected]

■今年度88歳と99歳以上になる人が対象 長寿お祝い商品券を贈呈
今年度88歳と99歳以上になる人に、長寿のお祝いとして商品券を贈呈します。9/12(金)~18(木)に郵送します。
※詳しくは市ホームページを確認するか、問い合わせてください。

問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】626-1117

■乗用型のトラクターなど 小型特殊自動車の申告
小型特殊自動車を所有していると、軽自動車税(種別割)の課税対象になります。公道を走行する・しないにかかわらず、ナンバープレートの交付手続きが必要です。
※詳しくは問い合わせてください。
申込み:
・課税課(市役所本庁舎3階)
・大井川市民サービスセンター(市役所大井川庁舎1階)

問合せ:課税課償却資産・諸税担当
【電話】626-1142

■一定の条件を満たすと 道路後退部分が非課税になります
建築確認申請に伴う道路後退用地の固定資産税・都市計画税は、一定の要件を満たせば申請した翌年度から非課税になります。
※詳しくは市ホームページを確認するか、問い合わせてください。

問合せ:課税課 土地担当
【電話】626-1149

■要件を緩和しました 狭あい道路整備事業
まとまった用地を市に寄付することで、幅4メートル未満の狭い道(狭あい道路)を広げることができる事業です。
今年度から実施の要件を緩和したため、利用しやすくなりました。
※詳しくは市ホームページを確認するか、問い合わせてください。

問合せ:建築住宅課
【電話】626-2102

■申請の受け付けを開始します 農振農用地指定の除外
農業振興地域内の農用地区域(青地)に指定されている農地を農地以外の用途に変更したい場合は、期間内に手続きをしてください。
日程:10/1(水)~20(月)
時間:10:00~17:00
※申請前に事前協議が必要です。申請の要件など、詳しくは問い合わせてください。

問合せ:農政課
【電話】626-2157

■草刈りなどに活用しませんか 農業・地域支援サービス
農地の草刈りや消毒作業の負担軽減のため、ぜひ活用してください。
場所:市内の農地
※料金や申し込み方法など、詳しくは市ホームページを確認するか、問い合わせてください。

問合せ:農政課
【電話】626-2157

■0歳から高校生世代まで 子ども医療費受給者証を郵送
10/1(水)から、子ども医療費受給者証が更新されます。対象者には新しい受給者証(紫色)を今月末までに郵送します。
現在使用している受給者証(緑色)は10/1(水)以降使用できません。回収箱へ返却するか、細かく切って処分してください。
※今回の更新について、申請は不要です。
※回収箱の設置場所など、詳しくは問い合わせてください。

問合せ:子育て支援課
【電話】626-1130