くらし かけがわレシピ Vol.3

■トマトの白玉パンチ
ミニトマトに含まれるリコピンはカロテノイドの一種で抗酸化作用があり、体内の酸化を防ぎ生活習慣病の予防にも良いとされています。白玉団子に使用している豆乳には、強い乳化作用を持つレシチンが含まれており、柔らかさを保つ要因になります。たんぱく質の補給にも効果的です。
地域活性化起業人 宮崎 香

◇材料(4人分)
ミニトマト(掛川産)…12個
砂糖…大さじ3
白ワイン…50cc
レモン(掛川産)…1/2個
白玉粉…80g
無調整豆乳…80cc~
水…150cc
炭酸水(無糖or加糖)…200cc

◇作り方
(1)レモンの表面を塩(分量外)でこすり洗いをし、いちょう切りにしておく。ミニトマトはヘタを取り洗う。
(2)鍋に砂糖、白ワイン、水を入れひと煮たちさせ30秒ほどアルコールを飛ばし火を止め、熱いうちにトマトとレモンをあわせ密着ラップをし、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす(1時間~)。〔トマトのコンポート〕
(3)ボールに白玉粉を入れ、無調整豆乳を少しずつ入れこねる(耳たぶぐらいのかたさ)。
(4)約2cmに丸め中心をつぶし、熱湯に入れる。
(5)軽く混ぜ、浮き上がってきてからさらに1分程度加熱する。氷水に取り冷やす。
(6)器にトマトのコンポート、コンポートのシロップ、水気をきった白玉を入れ、炭酸水を注ぐ。