- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県藤枝市
- 広報紙名 : 広報ふじえだ 令和7年4月5日号
■デジタル活用で、豊かな暮らしを実感できるまちへ
近年よく耳にする「DX(デジタル・トランスフォーメーション)」という言葉。難しく感じるかもしれませんが、簡単に言うと、デジタル技術を活用して暮らしやサービスをより便利で快適に変えていくことです。
本市では、デジタル技術を活用し、時間や場所の制約を超えて、誰もが必要なサービスを便利に利用できるまちづくりを進めています。DXは決して難しいものではなく、市民の皆さんが日常生活の中で自然とデジタルの便利さを実感できるものです。ここでは、デジタル技術を活用した情報発信サービスや公共施設予約システムに加え、誰もが便利なサービスを利用できるよう支援する取り組みについて紹介します。ぜひ、ご活用ください。
■藤枝市LINE公式アカウントがあなたにぴったりなお知らせをお届け
個別お知らせサービス「ふじえだマイアシスト」
ふじえだマイアシストは、市民一人ひとりに合わせた情報をプッシュ型でお届けするお知らせサービスです。健康診断や予防接種、各種手当の案内など、受けられるサービスや手続きを対象の人にLINEのメッセージでお知らせします。
問い合わせをする手間の軽減や手続き漏れ防止にもつながる便利なサービスです。ぜひ、ご登録ください。
アカウント名:藤枝市
LINEID:@fujiedacity
▼利用登録方法
登録方法は2パターン
藤枝市LINE公式アカウントのメニューからボタンをタップ
○マイナンバーカードがある人
・マイナンバーカードを使って簡単利用登録!!
署名用電子証明書パスワードを入力し、マイナンバーカードにスマートフォンをかざすことで登録ができます。
○マイナンバーカードを持っていない人
・専用フォームに必要事項を入力して登録
専用フォームに必要事項を入力いただき、後日届くはがきに記載されている登録番号を藤枝市LINE公式アカウントへ入力することで、登録ができます。
※15歳になる前にマイナンバーカードを作成した人は、署名用電子証明書パスワードが登録されていないことがあります。その場合は、上記の方法で手続きをお願いします。
通知対象となる行政サービスなど、詳しくは市ホームページをご覧ください。
■キャッシュレス決済andスマートロックで手間なく便利に!
市公共施設予約システム
スマートフォンやパソコンから公共施設を予約できる市公共施設予約システム。オンライン予約後は、PayPayやクレジットカードでのキャッシュレス決済が可能です。さらに、学校体育施設には暗証番号で解錠可能なスマートロック付きボックス(スマートボックス)を導入しており、スムーズに鍵を取り出して便利に施設を利用できます。
▼スマートロックの使い方
予約後、システムから発行される暗証番号を各学校体育施設にあるスマートボックスに入力することで、体育館などの鍵を取り出すことができます。
(1)暗証番号の確認
予約システムで予約時間の暗証番号を確認します。
(2)暗証番号の入力
予約時間の30分前から、スマートボックスへの暗証番号の入力が可能です。暗証番号を入力し、「Remote Lock」ボタンを押すとボックスが開きます。
(3)鍵を取り出し、施設の解錠
中から鍵を取り出し、施設を解錠します。
(4)鍵の返却
施設を施錠した後、スマートボックスへ鍵を返却し、ボックスを閉めます。暗証番号は施設利用時間の30分後まで有効です。
○施設予約システムご利用方法
初めてご利用される場合は、画面右上の利用登録ボタンから登録ができます。
空き状況の確認ボタンを押して施設を選択すると、施設ごとの空き状況が確認できます。
■デジタル活用に関するお悩みを解決
デジタル支援員をぜひご利用ください!
スマートフォンの使い方などで困ったとき、「誰かに相談したい」と思うことはありませんか。市では、地区交流センターなど市内12カ所にデジタル支援員を配置し、日常の小さな「困った」を解決するサポートを行っています。
時間:午前9時~午後1時
相談料:無料
※予約不要。直接会場へ
○支援内容
・特定健診予約申し込み
・マイナンバーカード関連手続き
・市役所電子申請手続き
・公共施設予約システム利用サポート
・藤枝市LINE公式アカウント登録・操作支援
・ふじえだマイアシスト利用サポート
・SNS(LINE、X、Instagramなど)
・キャッシュレス決済に関する相談
・カメラ機能、写真や画像に関する相談
※スマートフォンの修理・不具合などには対応していません。
※内容によっては相談をお断りする場合があります。
※パソコンを持ち込んでの相談はできません。
問合せ:情報デジタル推進課
【電話】643・3259