文化 昭和100年記念特別展 輝いていた昭和の暮らし展

・懐かしいあの頃を振り返ってみよう!
・駄菓子の販売もあるよ!
・庶民文化研究所町田忍コレクションを一挙公開!

日時:9月13日(土)~11月3日(祝)午前9時~午後5時
場所:郷土博物館・文学館
休館日:月曜日(9月15日、10月13日、11月3日は開館)、9月16日(火)、10月14日(火)
特別展入館料:大人500円(中学生以下無料)

■イベント情報
○輝いていた昭和展ギャラリートーク
商品パッケージなどを解説し、昭和戦後の世相や昭和レトロの魅力を紹介します。
日時:9月13日(土)、11月3日(祝)午前11時~11時45分、午後2時~2時45分
講師:町田忍さん(庶民文化研究所所長)

○昭和100年記念コンサート
懐かしい昭和歌謡を多数演奏します。
日時:9月14日(日)午前11時~正午、午後2時~3時
出演:志太マンドリン・ギターアンサンブル

○昭和の暮らし展をうたう
日時:9月28日(日)午前11時~正午、午後2時~3時
出演:山田美穂子さん(ソプラノ)、村上夢子さん(ピアノ)

○「銭湯の背景画」実演ショー
日本で数少ない現役の銭湯背景画絵師による実演をお楽しみください。
日時:10月5日(日)午後2時~4時30分
出演:中島盛夫さん(銭湯背景画絵師)、町田忍さん(実況解説)

○昭和歌謡ギター弾き語りライブ
日時:10月12日(日)午前11時~正午、午後2~3時
出演:丸山研二郎さん(ギタリスト)

○懐かしの街頭紙芝居イベント
日時:10月13日(祝)午前10時~正午、午後1時~3時
出演:三ツ沢グッチさん、梅ちゃん、おしか座市川光雄さん

○連弾で楽しむ!昭和の風景と音楽
日時:10月25日(土)午前11時~正午、午後2時~3時
出演:ピアノデュオ・ミント 小澤実々子さん・榊原里美さん

会場:郷土博物館・文学館内
定員:各80人(先着順)
対象:特別展入館者(大人は要入館料、中学生以下無料)

■体験学習「藤枝招き猫の絵付け・昭和なつかしの遊び」
日時:9月13日(土)~11月3日(祝)いずれも午前9時30分~午後4時30分(受付は午後4時まで)
場所:文学館2階・体験学習室
内容:こまの絵付け、日光写真の感光
参加費:1個300~400円

問合せ:郷土博物館・文学館
【電話】645・1100