- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県御殿場市
- 広報紙名 : 広報ごてんば 令和7年3月5日号
■第3回ふれあいモルック大会 参加チーム募集
日時:4月12日(土) 午前9時~正午(雨天中止)
会場:高根ふれあい広場
対象:市内在住または通勤・通学している小学4年生(※)以上の人
(※令和7年4月1日時点)
人数:36チーム(1チーム2~3人)
料金:1人100円(傷害保険料として)
持ち物:飲み物、タオル
申込・問合せ:3月30日(日)までにスポーツタウン御殿場ホームページ(広報紙P.12の二次元コード)、またはスポーツ交流課へ
【電話】82-4135
■令和7年度「2歳児楽しい子育て教室」参加者募集
日時:5月~12月(全11回) 午前10時~正午
会場:ふじざくら
内容:幼児のしつけのポイントなどの講話、タッチケア、親子遊び、食育などの実習、親子ミニ運動会など
対象:令和4年4月2日から令和5年4月1日までに生まれた子とその保護者
※兄弟姉妹も参加できます。
人数:25組(定員を超えた場合は抽選)
料金:年間1,000円
申込・問合せ:3月7日(金)から4月7日(月)までに、二次元コード(広報紙P.12)または市ホームページに掲載の申込用紙に必要事項を記入し、直接、郵送またはファクスで、〒412-8601社会教育課へ
【電話】82-0339
【FAX】81-0370
■手話奉仕員養成講座受講生募集
日時:5月13日~10月21日 毎週火曜日(全20回) 午後7時~9時
※8月24日(日)は受講必須講義
会場:ふじざくら
内容:市内・小山町の広域で開催する、厚生労働省手話奉仕員養成講座に対応した全40講座(入門編・基礎編)の手話講座です。令和7年度は20講座・3必須講義の入門編を開催します。
対象:インターネットで手話動画の視聴が出来る市内・小山町に在住または通勤している18歳以上の人(視聴には手話動画視聴システムへの登録が必要です)
人数:20人(先着順)
料金:テキスト代4,290円、手話動画視聴システム利用料1,760円(翌年の基礎編移行時も1,760円のシステム利用料が掛かります)
申込・問合せ:4月1日(火)から25日(金)までに、二次元コード(広報紙P.12)、電話またはファクスで、社会福祉課へ
【電話】82-4238
【FAX】84-1046