広報ごてんば 令和7年3月5日号

発行号の内容
-
その他
表紙・COVER PHOTO
■表紙 おもちゃ美術館の正式名称とロゴが決定しました 「東京おもちゃ美術館」の姉妹館となるため、共通の表記としてロゴデザインでは「や」が大文字になっています。 ■COVER PHOTO 令和8年夏にオープン予定の「富士山 木のおもちゃ美術館」のイメージ画像です。 たくさんの木のおもちゃで思い切り遊べる屋内遊び場。木のぬくもりや香りを体感できる癒しの空間でもあります。
-
くらし
おもちゃ美術館の正式名称が決定しました
多世代の人が木の温もりを感じ、御殿場の歴史や文化を体感できる新たな観光拠点として、東京おもちゃ美術館の総合監修のもと整備を進めている、おもちゃ美術館(令和8年夏開館予定)。木育活動の象徴となる施設の正式名称とロゴマークが決定しました。 名称は、御殿場の自然と文化のもとに人が集い、遊び、学んでもらえる、日本の象徴である富士山にふさわしい「日本一美しいおもちゃ美術館」を目指して、御殿場の木の温もりをイ…
-
くらし
ごてんばの富士山豆博士
【富士山豆博士による学習成果の展示】 会場:富士山樹空の森 期間:3月6日木)〜17日(月) 平成18年度から富士山の豊かな自然と恵みを後世に継承するため富士山基金の一部を活用した「ごてんばの富士山豆博士事業※」を実施しています。 今年度実施した2校の取り組みを紹介します。 ※各学校の特徴や地域性を生かして身近な富士山に関することを学び、触れ、親しむことで新しい発見をし、その素晴らしさを再認識する…
-
イベント
第23回 御殿場桜まつり
4/5(土)・6(日) 秩父宮記念公園をメイン会場に、御殿場桜まつりを開催します。 【イベント】 ◇秩父宮記念公園 日時:4月5日(土)・6日(日)午前9時〜午後8時30分 ※午後8時最終入園 内容:各種飲食店出店、さくら茶会、着物着付け体験、箏(こと)演奏、陶芸体験お土産付き桜ミニツアー(一部有料) ※園内で「春のMIYAteiFEStival2025」を同日開催予定。 ◇東山観音堂 桜茶会 日…
-
くらし
PHOTO MY TOWN
市内の話題を写真とともにお届けします。 ■力作がずらり 市民会館の展示ホールで、ごてんば市民芸術祭「キッズ絵画展」が開催されました。 市内の保育園・幼稚園の園児が描いた力作がずらりと並び、来場者はカラフルな絵画を見てほっこりしていました。 ■木の魅力を伝える 2月1日、市役所で木育インストラクター養成講座を開催しました。 この講座は、木で「作る」「遊ぶ」心地よさを体感し、その魅力を子どもに伝える方…
-
くらし
令和6年度 御殿場市表彰
2月11日は市制施行日です。 この日、様々な分野で市政の発展に尽力・貢献された次の皆さんを表彰しました。 ○自治功労 ○保健衛生功労 ○治安維持功労 ○篤行 一般社団法人 印野郷土振興協会 一般社団法人 竈報徳社 一般社団法人 御殿場愛郷報徳社 ○特別表彰 陸上自衛隊滝ケ原駐屯地 ※詳しく広報紙P.9をご覧ください。 問合せ:秘書課 【電話】82-4420
-
イベント
富士山樹空の森 春のイベント
◆森の恐竜博物館~福井県立恐竜博物館の骨格標本がやってくる!~ 世界三大恐竜博物館の一つ、福井県立恐竜博物館所蔵のフクイラプトルなど、恐竜の骨格標本を間近で見ることが出来るチャンスです。直接触れる本物の骨の化石もあるよ! 日時:3月20日(木・祝)~5月6日(火) 午前9時~午後5時(最終受付午後4時30分) 入場料:4歳~中学生 500円・高校生以上 700円 ◆第5回富士山樹空の森まつり 静岡…
-
しごと
令和8年4月1日付採用の職員を募集します
市民一人ひとりの幸せを最優先に考え、誠実・的確に行動する職員をめざして頑張る、新しい力を募集します! ▽試験日程 一次試験:4月20日(日) 二次試験:5月17日(土) ▽会場 市役所(別会場になることもあります) ▽募集職種 土木技師、建築技師 ※募集の詳細は、市職員採用情報サイト(広報紙P.10の二次元コード)をご覧いただくか、人事課へお問い合わせください。 ▽受付期間 3月1日(土)〜31日…
-
くらし
火災情報のお知らせ方法
4月1日から、火災情報のお知らせ方法が、発生場所が市内または小山町のどちらかによって変わります。 ●市内で発生した場合 同報無線に加え、ほっとメールでも配信します。メール配信を希望する人は、二次元コードを読み取り、ほっとメールを登録してください。 ※既にほっとメールを登録している場合は、再登録や変更の必要はありません。 ※火災情報は登録した配信カテゴリの種類に関わらず配信されます。 ※ほっとメール…
-
くらし
消防まるかじり Q & A
■心肺蘇生について 《Q》心肺蘇生とは? 《A》病気やケガなどで心臓と呼吸が止まってしまった人に対して、胸を強く圧迫する「胸骨圧迫(心臓マッサージ)」と、口から息を吹き込む「人工呼吸」によって、止まってしまった心臓と呼吸の動きを助ける方法です。 《Q》なぜ心肺蘇生をするの? 《A》心臓が止まると脳に血流が届かなくなり、意識がなくなってしまいます。その状態が3〜4分以上続くと回復が困難となってしまい…
-
くらし
御殿場こだわり推奨品
富士山麓の恵まれた環境で作られた「御殿場こだわり推奨品」を紹介します。 ■金時力まんじゅう 富士山の雪解け水をたっぷり使用し、十勝産の小豆で作ったお饅頭です。中心にはお餅が入っており、大変珍しいお饅頭になります。また、皮に練りこまれている黒蜜も、当店の手作りで安心・安全がモットー! 蒸し饅頭は、さっぱりとした後味になります。揚げ饅頭は、油で揚げたことにより黒蜜のこくがさらに引き立つ味になります。 …
-
くらし
Pick up Information ー案内ー
■市民課窓口業務を実施 日:3月29日(土)・30日(日) 午前8時30分~正午 会:市役所本庁舎1階 市民課窓口 内:住民異動届・戸籍届出の受付、印鑑登録、住民票・戸籍・印鑑登録に関する各種証明書の交付 (以下事前予約制) マイナンバーカードの交付、電子証明書の更新 ※住所異動に伴う小・中学校の変更手続きは出来ません。 ※証明書や届出の内容によっては、その日のうちに交付・処理できないこともありま…
-
くらし
Pick up Information ー募集ー(1)
■第3回ふれあいモルック大会 参加チーム募集 日時:4月12日(土) 午前9時~正午(雨天中止) 会場:高根ふれあい広場 対象:市内在住または通勤・通学している小学4年生(※)以上の人 (※令和7年4月1日時点) 人数:36チーム(1チーム2~3人) 料金:1人100円(傷害保険料として) 持ち物:飲み物、タオル 申込・問合せ:3月30日(日)までにスポーツタウン御殿場ホームページ(広報紙P.12…
-
くらし
Pick up Information ー募集ー(2)
■御殿場方言かるた配布(無料) 楽しく郷土を学ぶことが出来るツールとして市民の皆さんに活用していただくため、無料配布します。 期日:3月25日(火)~27日(木) 午前9時~午後7時 会場:市民会館会議棟1階市民企画室 ※受け取り時に本人確認のため氏名、生年月日を確認します。 ※受け取りが上記期間外になる場合は、社会教育課(市役所本庁舎5階)で受け付けます。 対象:(1)市内在住または通勤・通学し…
-
くらし
Pick up Information ー国・県からのお知らせー
■市営住宅の入居者募集 原則毎月募集しています。 募集発表:毎月10日 受付期間:毎月10日~18日 申込・問合せ:県住宅供給公社 東部支所へ 【電話】055-920-2271
-
くらし
知って、学んで 消費生活豆知識
■食事の際の幼児の窒息に注意!1歳児の死亡事故が発生! 【事例】 夕食時に1歳の子どもにキャンディータイプのチーズを与えた。子どもが苦しんでいる様子に気づき、すぐに吐き出させようとしたがなかなか出て来なかった。 【消費者へのアドバイス】 ・球形の個装チーズなど、窒息を起こしやすい食べ物は小さく切ったりつぶしたりして与え、大人が目を離さず飲み込むのを確認しましょう。 ・丸くてつるっとした食べ物(ブド…
-
くらし
市民伝言板
■「市民会館カルチャー教室」 ○英語の読み方を学ぶWes!フォニックス教室 無料体験会 日時:3月25日(火) 13:00~14:00 ○指輪手づくり体験~シルバーリングコース~ 日時:3月30日(日) (1)11:00~13:00 (2)14:00~16:00 (3)16:00~18:00 (4)18:00~20:00 ○いけばな教室(夜) 日時:月1回 木曜日 19:00~20:00 ※詳しく…
-
子育て
-元気いっぱい! 夢いっぱい!- ごてんば学校通信
市内の小・中学校で行われた行事や取り組みを紹介します。 ■玉穂小 〜みんなの良いところ発見!〜 紅白T-1 合戦を開催 1月31 日から3日間、紅白T-1 合戦を開催しました。数年前に「T(玉穂・特技)-1 グランプリ」として始まったこの催しは、立候補者が自分の特技を全校生徒の前で披露するイベントです。 今年は紅白のチームに分かれ、事前収録した映像を給食の時間に放映。ピアノや縄跳び、国名の暗唱、手…
-
その他
その他のお知らせ(令和7年3月5日号)
■富士山GOGOエフエム 86.3MHz 市からのお知らせを以下の番組で放送しています。 「デイリーごてんば」…月〜水曜日 13:05〜 「ごてんばSDGs ラジオ」…月曜日 11:15〜・水曜日 17:30〜 「ごてんばインフォメーション」…月〜金曜日 8:30〜・13:00〜・16:30〜 「HAPPY SMILE」…金曜日 11:15〜 「ごてんばビュー」…土曜日 12:30〜 ■ペット自慢…