- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県御殿場市
- 広報紙名 : 広報ごてんば 令和7年3月20日号
20歳以上60歳未満の外国人を含む全ての人は、国民年金に加入し、国民年金保険料を納めることが義務づけられています。国民年金は老後の生活費や、病気やけがで障害が残った時、家族の働き手が亡くなった時などの支えになります。
学生は「学生納付特例」の申請をすると、国民年金保険料の納付猶予の特例が受けられます。申請は20歳になった時に加え、それ以降も学生の間は毎年度行う必要があります。
なお、「学生納付特例」が承認された期間は、将来受け取る老齢基礎年金の受給資格期間に加算されますが、受給額に加算されません。将来満額の老齢基礎年金を受け取るために、学生納付特例を申請してから10年以内であれば、国民年金保険料を追加で納めること(追納)が出来ます。
●対象
大学、短大、専門学校などに在学している20歳以上の学生で、前年の所得が、およそ128万円以下の人
●承認期間
該当年度の4月〜翌年3月
●申請方法
(1)新規の場合
4月1日以降に市役所または最寄りの年金事務所で申請してください。
持ち物:
・在学:期間がわかる学生証のコピー(表裏両面)または在学証明書(原本)
・「マイナンバーカード」または「基礎年金番号がわかるもの」
(2)更新の場合
前年度分の学生納付特例が承認された人は、原則として4月上旬に、学生納付特例申請書のはがきが年金事務所から郵送される予定です。必要事項を記入し返送してください。はがきが届かない人は、新規の場合と同様に4月1日以降に申請してください。進学などの理由で在学期間が延長した人は、再度申請が必要です。
問合せ:
・国保年金課
【電話】82-4122
・沼津年金事務所
【電話】055-921-2201