- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県御殿場市
- 広報紙名 : 広報ごてんば 令和7年8月5日号
図書館の機能のデジタル化を推進し、「いつでも」、「どこでも」、「気軽に」、読書を楽しむことが出来るよう、非来館型の読書環境を市民の皆さんに提供します。
◆電子図書館とは?
スマートフォンやタブレット、パソコンなどの端末を使って、電子書籍を借りて読むことが出来るインターネット上の図書館です。電子図書館サイトにアクセスし、本を借りることが出来ます。
※1冊につき同時に1人しか借りることは出来ません。貸出中の場合は、予約することが出来ます。
◆利用できる人は?
市内在住または通勤・通学している図書館利用者カードを持っている人が利用できます。
◆利用登録方法は?
利用登録をしていない人は、図書館窓口または申し込みフォーム(広報紙P.6の二次元コード)から手続きしてください(現図書館は9月28 日(日)に閉館します。窓口での手続きを希望する人は、早めにご来館ください)。
◆どんな本が読めるの?
主に図書館に通うことが難しい乳幼児連れの保護者、小・中学生、高齢者向けの書籍の提供を予定していますが、現
図書館休館期間(9月から令和8年4月まで)は、すべての世代を対象とした書籍の提供を行います。
貸出点数:1人3点以内
取置(予約)期間:8日間
貸出期間:15日以内
ログイン方法:(1)IDと(2)パスワードが必要です。
(1)ID…図書館利用者カードに記載のある8桁の数字
(2)パスワード…初めのパスワードは生年月日(西暦)8桁の数字が設定されています。
例1985年4月1日生まれ→「19850401」
※初回利用時には、パスワードの再設定が必要になります。
『詳しくは市HPを見てね』
問合せ:図書館(社会教育課)
【電話】82-0391