- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県御殿場市
- 広報紙名 : 広報ごてんば 令和7年8月5日号
■夏に潜む危険を理解し 楽しいお盆休みを過ごしましょう
楽しい夏シーズンがやってきました。海水浴や川遊び、花火など、夏らしい遊びの機会が増える季節です。
水難事故や花火による火災、熱中症など、夏に潜む危険について理解しましょう。
《Q》夏にはどんな危険がある?
《A》海や川などの水辺での水難事故、花火やバーベキュー、キャンプでの火の取り扱いによるやけどや火災などの危険が潜んでいます。
海では離岸流に乗ってしまい戻れなくなったり、川を流れる水の勢いは思いの外強いため流されたりしてしまいます。
火を取り扱う場合は、不注意により自分だけでなく他人にもけがをさせてしまう可能性があります。
《Q》海や川で安全に遊ぶには?
《A》水辺で遊ぶ場合は、浮き輪やライフジャケットなどを活用し、すぐに陸へ上がれる範囲で遊びましょう。事前に天候を確認して、危ない場所には近づかないようにしてください。また、子どもからは絶対に目を離さないようにしてください。
《Q》熱中症を予防するには?
《A》夏は気温が高くなり、熱中症になる危険が高まります。
単純な水の補給だけでなく、塩分を含んだスポーツドリンクの補給、体や室内の冷却、休憩が有効です。
◇消防署からのお願い
お盆休みを控え、旅行やアウトドアを計画されている人も多いと思います。例年、お盆休みは交通量が増え、事故が増加します。無理の無い計画を立て、交通事故やけがなどに十分注意して楽しんでください。
消防署では、応急手当の内容なども含んだ救命・救急講習を定期的に行っています。詳しくは、御殿場・小山消防本部のHP(広報紙P.15の二次元コード)をご覧ください。
問合せ:御殿場・小山消防本部
【電話】83-0119