- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県袋井市
- 広報紙名 : 広報ふくろい 令和7年7月号
■心の病を持つ人の家族による「家族学習会」
日時:8月9・16・30日、9月6・27日、10月4日(全て土曜日)午後1時30分~4時30分
場所:磐田市総合健康福祉会館iプラザ(磐田市国府台57-7)
内容:同じ悩みを持つ家族同士が、お互いの経験を語り共有しながら、テキストを活用して正しい知識や当事者への対応の仕方を学ぶ
対象:心の病(統合失調症など)をお持ちの方の家族(原則として袋井市・磐田市・森町在住の方)
定員:10人程度(申込多数の場合、抽選)
料金:1,500円(テキスト代含む)
申込み:住所・氏名・電話番号を電話、ファクスで(申込期限…8月4日(月)まで)
問合せ・申込み:丹誠会(精神障害者家族会)事務局 鈴木
【電話・FAX】23-5749
■静岡理工科大学「市民体験入学」
日時:8月23日(土)午後1時~4時30分
場所:静岡理工科大学(豊沢2200-2)
内容:
(1)全体講義 演題…楽しく遊び、楽しく学ぼう(講師…高橋名人(ゲームプレゼンター))
(2)選択講義(講師…静岡理工科大学教員)※8種類のうち1講義を受講。各講義内容はホームページをご確認ください。
対象:高校生以上で、(1)・(2)の両方を受講できる方
定員:245人(先着順)
料金:無料
申込み:住所・氏名・電話番号・年齢・選択講義の希望(第3希望までの記入必須)を市のホームページの申込フォームで(申込期間…7月14日(月)午前9時~8月1日(金))
問合せ・申込み:生涯学習課生涯学習係
【電話】86-3191
■カードゲーム「爆発前夜」で学ぶ「名もなき家事」って何だろう?
日時:8月23日(土)午後1時30分~3時30分
場所:月見の里学遊館・集会室B
内容:カードゲーム「爆発前夜」を通して家事に対する男女の認識の違いを体感し、家庭を快適空間にする術を学ぶ。夫婦・パートナーでの参加も可能。演題…「家庭を快適にするポイントは「名もなき家事」にある」(講師…尾上元彦さん(カジオス代表))。無料の託児あり(要事前申込)。
対象:市内在住、在勤の方
定員:25人(先着順)
料金:無料
申込み:氏名・電話番号・メールアドレス・託児利用の有無(子どもの氏名・年齢)を電話、ファクス、Eメール、市ホームページの申込フォームで(申込期間…7月14日(月)~8月8日(金))
問合せ・申込み:協働まちづくり課コミュニティ推進室
【電話】44-3107【FAX】43-2132【メール】[email protected]
■大学共同授業
日時:10月4・11・18・25日、11月8・15・29日、12月6日(全て土曜日)午前9時30分~午後0時40分
※10月4日(土)のみ午前9時15分からガイダンスを実施
場所:静岡文化芸術大学(浜松市中央区中央2-1-1)
内容:西部地域7大学(静岡大学、静岡文化芸術大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、常葉大学、聖隷クリストファー大学、浜松学院大学)の教授陣による、オムニバス形式での講義
講義テーマ…人間と環境-2025年問題から考える共生社会への提言-
対象:高校卒業程度の学力をお持ちの方
料金:
・聴講生(授業聴講料のみ)…8,000円
・科目等履修生(聖隷クリストファー大学の単位取得を希望される方)…22,000円
申込み:ふじのくに地域・大学コンソーシアムホームページにある「共同授業出願票」を窓口、郵送またはホームページの申込フォームで(申込期限…8月22日(金)まで)
申込み:静岡大学浜松教務課共通教育係
【電話】053-478-1006
〒432-8561 浜松市中央区城北3-5-1
問合せ:静岡文化芸術大学地域連携室
【電話】053-457-6105
■外国人向け「はじめての日本語ひろば」
日時:9月7・14・21・28日、10月5・12・19・26日、11月2・9・16・23日(予備日…11月30日)(全て日曜日)全12回 午前9時30分~11時30分
場所:教育会館4階・大会議室、袋井国際交流センター(新屋1-1-15)
内容:普段の生活をテーマに、日本人サポーターとの交流を通して、日本語を楽しく学ぶ。
対象:次の(1)~(3)全てに該当する方
(1)市内在住、在勤
(2)16歳以上
(3)簡単な日常生活の日本語を学びたい
料金:無料
申込み:住所・氏名・国籍・在留資格・年齢・電話番号・メールアドレス・勤務先を窓口、電話、Eメール、市ホームページの申込フォームで(申込期限…8月15日(金)まで)
問合せ・申込み:多文化共生推進課多文化共生係
【電話】44-3138【メール】[email protected]