- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県袋井市
- 広報紙名 : 広報ふくろい 令和7年7月号
■枠機(わくばた)でつくる、手織りワークショップ
日時:7月27日(日)午後1時~5時
場所:月見の里学遊館 文字・文/ものづくりのワークショップルーム
内容:木枠にたて糸を張り、様々な色のよこ糸を織り込んで布を織り、コースターや小さな敷物を作る。枠機はお持ち帰りできます(講師…櫻井和美さん(染織講師))
対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:20人(申込多数の場合、抽選)
料金:3,000円(材料費含む)
キャンセル料…7月20日(日)から2,000円発生
申込み:住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を窓口、電話、Eメールで(申込期限…7月20日(日)まで)
■「映画でつながる、せかい」映画上映とトークイベント
日時:8月10日(日)午後1時~4時30分(開場…午後0時30分)
場所:月見の里学遊館・うさぎホール
内容:学遊館主催のワークショップ「映画をつくろう」を長年監修している袋井市出身の映画監督、池田千尋さんの監督作品「君は放課後インソムニア」と監督監修のもと、地元高校生が制作・撮影したショートフィルム「玄冬」を上映、トークイベント(出演…池田千尋さん(映画監督)、佐津川愛美さん(俳優))
対象:どなたでも(未就学児不可)
定員:368人(先着順)
料金:チケット(全席自由)
・一般…1,500円
・中学生以下…500円
チケット販売:販売中
チケット販売場所:月見の里学遊館
■月見の里短歌ワークショップ~伝わらない!を楽しもう~
日時:9月27日(土)午後1時30分~4時30分
場所:月見の里学遊館 文字・文/ものづくりのワークショップルーム
内容:SNSを中心に若い年齢層にも愛される「短歌」の奥深い魅力を学ぶ(講師…尾内甲太郎さん(歌人))
対象:中学生以上
定員:15人(先着順)
料金:1,500円
キャンセル料…9月22日(月)から1,000円発生
申込み:住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を窓口、電話、Eメールで(申込受付…7月15日(火)~)
■朝ヨガin the PARK
日時:9月19日~12月5日(毎週金曜日 全10回 ※11月28日除く)午前8時45分~9時45分
場所:月見の里公園
※雨天の場合、月見の里学遊館 文字・文/ものづくりのワークショップルーム
内容:月見の里公園のさわやかな朝の日差しを感じながら、自分の体に優しく向き合うヨガ教室(講師…大隅夕夏(ヨガインストラクター))
対象:18歳以上の方
定員:15人(先着順)
料金:5,000円(材料費含む)
申込み:住所・氏名・年齢・電話番号を窓口、電話で(申込受付…7月22日(火)~)
■はじめてのフラダンス入門講座
日時:10月21日~令和8年3月10日(隔週火曜日 全10回)午後1時30分~3時
場所:月見の里学遊館・舞台芸術のワークショップルーム
内容:どなたでも参加できるフラダンスの入門講座。体づくりや体で表現する力、やわらかい表情づくりを学び、心身ともに明るく過ごすための習慣を身に着ける(講師…鈴木玲子さん(フラダンスインストラクター))
対象:18歳以上の方
定員:15人(先着順)
料金:5,000円
申込み:住所・氏名・年齢・電話番号を窓口、電話で(申込受付…7月22日(火)~)
問合せ・申込み:月見の里学遊館
【電話】49-3400【FAX】49-3405
(午前9時~午後5時 木曜日休館)
〒437-0125 上山梨4-3-7
【メール】[email protected]