くらし FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「お知らせ」(5)

■マイナンバーカードの受け取り、忘れていませんか?
マイナンバーカードを申請されたあと、長期間受け取りに来ていない方はお早めに受け取りをお願いします。受け取る際の持ち物は、市ホームページもしくはお手元の交付通知書(はがき)をご確認ください。

◇時間外窓口でも受け取りができます。
市役所の開庁時間内に来庁ができない方のために、時間外窓口(毎週水曜日午後5時30分~7時)を開設しています。事前予約制のため、2日前までに電話またはホームページでご予約の上お越しください。

問合せ:市民課ワンストップ窓口推進室
【電話】44-3108

■8月5日は「タクシーの日」です
日本で初めてタクシー会社が営業開始した日は、大正元年(1912年)の8月5日とされています。タクシーは、鉄道やバスと並び、地域の公共交通を支える大切な交通手段の一つです。地域の公共交通を守るため、タクシー事業及びタクシー利用にご理解、ご協力をお願いします。タクシーの担い手確保のため、市には、市内タクシー事業者の乗務員の第二種運転免許(旅客運送に必要な免許)取得を応援する助成制度があります。要件の詳細は、市協働まちづくり課交通政策係にお問合せください。

問合せ:
協働まちづくり課交通政策係【電話】44-3125
静岡県タクシー協会【電話】054-261-1401

■健康度測定~あなたの健康を数字で「見える化」します~
日時:8月20日(水)午後1時30分~3時
場所:はーとふるプラザ袋井(総合健康センター)2階・健康運動ルーム
内容:体組成、バランス能力、柔軟性、下肢筋力、瞬発力などの測定・評価
対象:市内在住、在勤の18歳以上の方
定員:各10人(先着順)
料金:無料
申込み:住所・氏名・年齢・電話番号を電話、ファクス、市ホームページの申込フォームで(申込期間…7月15日(火)~31日(木))

問合せ・申込み:健康長寿課健康支援係
【電話】84-7811【FAX】84-7582

■バス車内事故の防止にご協力をお願いします
7月1日(火)から31日(木)まで、路線バスの安全啓発活動「バス車内事故防止キャンペーン」を実施しています。路線バスをご利用の際は、次の点に注意し、車内事故防止にご協力をお願いします。
(1)バスから降りるときは、バスが停留所に着いて扉が開いてから席をお立ちください。
(2)満席のため、お立ちになってご利用いただく場合には、つり革や手すりにしっかりつかまってください。

問合せ:県バス協会
【電話】054-255-9281

■停電情報お知らせサービスをご活用ください
中部電力パワーグリッドでは、停電情報をお知らせする無料アプリ「停電情報お知らせサービス」を提供しています。自宅が停電した際にプッシュ通知でお知らせする機能や地図上で停電地域を表示する機能などがありますので、ぜひご活用ください。

問合せ:中部電力パワーグリッド(株)
【電話】0120-977-230