講座 FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「講座」(2)

■袋井体育センター「スポーツプログラム」(11月~令和8年3月)

日時:11月11日(火)~令和8年3月27日(金)全17回
場所:袋井体育センター
対象:18歳以上
料金:7,000円(保険料含む)
申込み:住所・氏名・年齢・電話番号を窓口で(申込期間…9月16日(火)~30日(火))

場所:袋井体育センター
対象:
(8)小学生
(9)小学生以上
料金:
(8)2,000円/月(別途、スポーツ保険料として800円(初回のみ))
(9)
・小学生…1,500円/月(別途、保険料として800円(初回のみ))
・中学生…2,500円/月(別途、保険料として800円(初回のみ))
・高校生以上…2,500円/月(別途、保険料として1,850円(初回のみ))
申込み:住所・氏名・年齢・電話番号を窓口で(随時受付)

申込み・問合せ:袋井体育センター
【電話】43-1790
(午前8時30分~午後9時30分 月曜日休み)

■サンライフ袋井 短期講座

対象:市内または、近隣市町に在住、在勤の18歳以上の方(高校生を除く)
申込み:氏名・電話番号を窓口・電話で(申込期間…9月14日(日)~25日(木))
・希望者が少ない場合は、開講しないことがあります。
・勤務先が遠州ライフサポートセンター会員の場合、文化教養講座受講料補助金制度が利用できます。詳しくは、勤務先にご確認ください。
※キャンセル料…開講日1週間前から受講料全て

申込み・問合せ:サンライフ袋井
【電話】43-5051
(午前9時~午後8時30分 第4月曜日休館)

■10月ふくろい健康保健室

対象:市内在住、在勤の方
料金:無料
申込み:氏名・年齢・電話番号を窓口、電話で(申込期間…9月14日(日)~各開催日の3日前)

申込み・問合せ:上表のとおり(受付時間…午前9時~午後5時 月曜日、祝日休館)

■市民公開講座「自宅で大往生 〜あなたもなれる家逝き達人・看取り名人〜」
日時:11月15日(土)午後1時30分~3時30分
場所:教育会館4階・大会議室
内容:長年地域の方に寄り添い、在宅医療を実践している地域医療のスペシャリストとしてテレビでも紹介された中村医師から地域で生き、地域で逝く方法を学ぶ(講師…中村伸一さん(おおい町国保名田庄診療所所長))。
対象:どなたでも
定員:120人(先着順)
料金:無料
申込み:住所・氏名・電話番号を電話、ファクス、市ホームページの申込フォームで(申込期間…9月16日(火)~11月10日(月))

申込み・問合せ:健康長寿課地域包括ケア推進係
【電話】84-7534【FAX】84-7582

■市民公開講座「第3回しずおか口腔ケアフォーラム」
日時:11月30日(日)午後1時~3時30分
場所:中東遠総合医療センター3階・大会議室(掛川市菖蒲ヶ池1-1)
内容:
・テーマ…生涯現役を目指す口腔リテラシーとは~アクティブに活躍するシニアのための今から始めるフレイル予防~
・演題1…「放っておくとキケン!放置することによって失われる食べるチカラ~親知らず、インプラントから口腔がんまで~」(講師…夫才成さん(歯科口腔外科))、
・演題2…「オーラルフレイルと栄養の話~よく噛んでおいしく食べる!それが生涯現役のチカラ~」(講師…天野香世子さん(管理栄養士))ほか医師や理学療法士などによる講演
対象:どなたでも
定員:120人(先着順)
料金:無料
申込み:氏名・年齢・性別・お住まいの市区町村・電話番号を電話、ホームページの申込フォームで(申込期間…9月16日(火)~11月28日(金)午後5時まで)

申込み・問合せ:中東遠総合医療センター経営戦略室
【電話】0537-21-5555