- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県河津町
- 広報紙名 : 広報かわづ 令和7年9月号
■科学の世界にワクワク!
◇かわづっこひろばワクワクハテナ実験教室
「ワクワクハテナ実験教室」がかわづっこひろばで開催され、7月26日に小学校1年生~3年生、8月9日には小学校4年生~6年生を対象に実験教室が行われました。
講師にサイエンスプロデューサーの進士真氏を迎え、子どもたちは身の回りにあるものを使用した科学の不思議を感じながら、実験を楽しみました。参加者は完成品を友達と比べながらハテナがワクワクに変わっているようでした。講師の話から、自分たちでアイデアを出して実験に取り組もうとする様子も見られ、科学の世界を楽しみました。
■町中みんなで総踊り
◇河津総踊り2025 みんなでみんなの盆踊り
町民有志による「河津総踊り2025 みんなでみんなの盆踊り」は8月3日、河津桜観光交流館駐車場で開催されました。子どもからお年寄りまで幅広い世代の住民が交流館駐車場に特設されたやぐらを囲み、「河津総踊り」や「河津囃子」などの曲に合わせて踊りました。町外からの参加者も踊りの輪に入り、踊りを楽しむなど多くの人が集まるにぎわいあふれる夜となりました。
■戦後80年 平和を考える
◇広島平和学習
7月31日から8月1日にかけて河津中学校2年生4人(坂下蒼仁(あおと)さん、鈴木寛太(かんた)さん、土門さちさん、土屋芽唯(めい)さん)を広島市へ派遣する広島平和学習事業を行いました。平和の意義について考えてもらうことを目的に、生徒らは原爆ドームや広島平和記念資料館を見学し、被爆者の体験を聞きました。生徒は戦争の悲惨さを目の前に改めて命の尊さや平和の大切さを学びました。
■がんばれ!竹内選手!
◇くふうハヤテベンチャーズしずおか観戦ツアー
上峰区出身でプロ野球選手として活躍する竹内奎人(けいと)選手が所属するくふうハヤテベンチャーズ静岡の試合観戦ツアーは8月17日に開催され、20人の町民が竹内選手へエールを送りました。竹内選手がマウンド上に現れると、河津町席からは歓声が湧き、それぞれが大きな声援を送りました。地元出身選手の活躍を目の前に町民が一丸となった一日となりました。
■旧盆の伝統行事
◇麦わら舟渡し
見高浜区の伝統行事である旧盆の精霊送り「麦わら舟流し」は8月16日に行われ、先祖や水難者の霊を慰めました。朝から区民により1艘の精霊舟が作られ、施餓鬼供養後には、港内を人力で3周引き回しました。6年ぶりに行われた伝統行事に、港周辺では住民がその様子を静かに見入り、送り火をたいて手を合わせました。