- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県名古屋市
- 広報紙名 : 広報なごや 令和7年3月号
ページID:184074
往復はがき、はがき、ファクス、電子メールなどの記入方法・記入事項は、申し込み・記入方法のページを参照ください。市電子申請サービスでの申し込みは、名古屋市電子申請サービスページまで。
市公式ウェブサイトのトップページにある「ページID検索」に広報なごやの検索用ページIDの数字を入力するだけで、記事を簡単に検索できます。
市公式ウェブサイトのイベントカレンダーでは広報なごやに載せきれないイベント情報を紹介しています。
(注)補助・助成は、予算上限に達した際、期間中に終了の場合あり
■おんたけ休暇村キャンプカウンセラーの募集
夏休みにおんたけ休暇村(長野県木曽郡王滝村)を利用する小中学生などを対象としたキャンプの指導や助言を行う
対象:令和7年4月に4年制大学の1年生になる方
受付:4月18日(金曜日)まで
問合:おんたけ休暇村
【電話】0264-48-2111【FAX】0264-48-2874
公益財団法人おんたけ休暇村
【URL】https://www.ontake-kyukamura.net/
■上下水道モニターの募集
年4回程度のアンケートに回答。期間は5月から来年3月。謝礼あり。全てのアンケートに回答した方にオリジナルグッズを進呈
対象・人数:市内在住の令和7年4月1日時点で18歳以上のインターネットを利用できる方(令和2年度以降の同モニター経験者・市職員を除く)。選考500人
受付:3月3日(月曜日)から4月18日(金曜日)必着
案内:区役所情報コーナー
問合:上下水道局広報サービス課
【電話】052-972-3642【FAX】052-972-3710
上下水道モニター募集のお知らせ
【URL】https://www.water.city.nagoya.jp/category/monitoranq/162178.html
■アメンボクラブ会員の募集(1)一般会員(2)ジュニア会員(無料)
上下水道施設見学への参加や広報活動への協力
対象・人数:市内在住の令和7年4月1日時点で(1)18歳以上の方(2)小学4年生から17歳の方。選考(1)70人(2)30人程度
受付:3月3日(月曜日)から4月18日(金曜日)必着
問合:上下水道局広報サービス課
【電話】052-972-3642【FAX】052-972-3710
アメンボクラブ会員を募集します!
【URL】https://www.water.city.nagoya.jp/category/amenbo/162136.html
■墓参りの交通案内
密集を避け、分散してお越しください。公共交通機関をご利用ください。
▽八事霊園(天白区)
駐車禁止などの交通規制あり。最寄りは地下鉄「八事」駅、市バス「八事」・「山手通五丁目」停
日時:3月15日(土曜日)から3月20日(木曜日・祝日)午前7時から午後5時
問合:八事霊園
【電話】052-832-1750【FAX】052-832-7759
▽みどりが丘公園(緑区)
地下鉄「徳重」駅から臨時バスを運行
日時:3月20日(木曜日・祝日)・22日(土曜日)・23日(日曜日)
問合:交通局自動車運転課
【電話】052-972-3869【FAX】052-972-3932
▽平和公園(千種区)
(1)一方通行の交通規制(平和公園一丁目から三丁目の一部道路)あり。最寄りは市バス「平和公園」・「平和公園南」停
(2)地下鉄「星ヶ丘」駅から臨時バスを運行
日時:
(1)3月16日(日曜日)・3月20日(木曜日・祝日)午前7時から午後2時
(2)3月17日(月曜日)から3月20日(木曜日・祝日)
問合:
(1)東山総合公園【電話】052-782-2111(月曜日休み)【FAX】052-782-2140
(2)交通局自動車運転課【電話】052-972-3869【FAX】052-972-3932