- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県名古屋市
- 広報紙名 : 広報なごや 令和7年3月号
ページID:184077
往復はがき、はがき、ファクス、電子メールなどの記入方法・記入事項は、申し込み・記入方法のページを参照ください。市電子申請サービスでの申し込みは、名古屋市電子申請サービスページまで。
市公式ウェブサイトのトップページにある「ページID検索」に広報なごやの検索用ページIDの数字を入力するだけで、記事を簡単に検索できます。
市公式ウェブサイトのイベントカレンダーでは広報なごやに載せきれないイベント情報を紹介しています。
■SDGsアクションin名駅南クリチャレ五千人祭
廃材を利用したワークショップなど
日時:3月15日(土曜日)午前10時から午後4時
場所:クリばこ(中村区)・周辺など
料金:参加無料
申込:不要
案内:市ウェブサイト(検索用ページID:181832)・区役所情報コーナー
問合:環境局環境企画課
【電話】052-972-2293【FAX】052-972-4134
■市民水田体験
田植えから収穫まで手作業の米作りを体験
日時:4月12日(土曜日)・5月24日(土曜日)・6月14日(土曜日)・7月12日(土曜日)・10月11日(土曜日)・11月1日(土曜日)の全6回
場所:戸田川緑地西側の水田(港区)
対象・人数:市内在住か在勤で(1)1口あたり2人から5人のグループ(2)20人から35人程度の団体。抽選(1)28口(1口水田100平方メートル。1グループ3口まで)(2)3区画
料金:(1)1口14,400円(2)面積により異なる(いずれも収穫米付き)
受付:3月18日(火曜日)消印有効
案内:市ウェブサイト(検索用ページID:49817)・区役所情報コーナー・緑政土木局都市農業課【電話】052-972-4071【FAX】052-972-4141
■平和公園くらしの森里山体験講座
▽稲作コース
5月11日(日曜日)・5月25日(日曜日)・6月15日(日曜日)・10月18日(土曜日)午前9時30分から正午・12月6日(土曜日)正午から午後2時30分の全5回(10月18日は、雨天の場合10月19日に延期)
対象・人数:小学生以上の方(小学生は保護者同伴)。抽選40人
料金:2,000円
▽畑作コース
日時:5月11日(日曜日)・7月27日(日曜日)・10月26日(日曜日)の全3回、午前10時から正午
対象・人数:小学生以上の方(小学生は保護者同伴)。抽選50人
料金:1,500円
▽共通事項
場所:平和公園くらしの森(千種区)
申込:電子申請か往復はがき(1通5人まで。年齢・希望コースも記入)で東山総合公園(郵便番号464-0804 千種区東山元町3-70)【電話】052-782-2111(月曜日休み)【FAX】052-782-2140
受付:3月24日(月曜日)必着
■軍水みのりの農園利用者の募集
利用者が管理組合をつくり運営を行う貸し農園
日時:4月から令和10年3月
場所:軍水みのりの農園(瑞穂区)
対象:市内在住で農園まで徒歩か自転車で通うことができる方(初めての場合、3月14日などの事前説明会に参加できる方)。抽選21区画
料金:年間15,000円程度
受付:3月20日(木曜日・祝日)消印有効市ウェブサイト(検索用ページID:9684)・区役所情報コーナー・緑政土木局都市農業課【電話】052-972-4071【FAX】052-972-4141
■なごや希少種シンポジウム(無料)
レッドデータブックの改訂について
日時:3月23日(日曜日)午後2時から午後5時(受け付けは午後1時30分から)
場所:鯱城(こじょう)ホール(中区)
人数:当日先着200人
問合:生物多様性センター
【電話】052-831-8104【FAX】052-839-1695
なごや希少種シンポジウム2025
【URL】https://ikimono.city.nagoya.jp/events/event/%e3%80%8c%e3%81%aa%e3%81%94%e3%82%84%e5%b8%8c%e5%b0%91%e7%a8%ae%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%82%b8%e3%82%a6%e3%83%a02025%e3%80%80%ef%bd%9e%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf/