イベント いよいよ始まります国際芸術祭「あいち2025」

ID:54330
「あいち」の国際芸術祭は、2010年から3年ごとに開催されており、今回で6回目を迎えます。
「あいち2025」は国内外から60組を超えるアーティストが参加し、現代美術展は54アーティストの作品が展示され、パフォーミングアーツ(身体を使って表現されるパフォーマンス)は9アーティストの公演があります。

会期:9月13日(土)~11月30日(日)(79日間)
会場:瀬戸市のまちなか、愛知県陶磁美術館、愛知芸術文化センター
瀬戸市のまちなかは午前10時~午後5時
(入館は閉館の15分前まで)
(市美術館は閉館の30分前まで)
休館日:火曜(祝日の場合は翌水曜)
※11月25日(火)は臨時開館

■瀬戸市のまちなかで展示・公演するアーティスト
《現代美術》
○佐々木類(高知県)
旧日本鉱泉
○ミネルバ・クエバス(メキシコ)
市美術館
○シェイハ・アル・マズロー(アラブ首長国連邦)
市美術館
○メイサ・アブダラ(アラブ首長国連邦)
新世紀工芸館1階
○セルマandソフィアン・ウィスィ(チュニジア)
新世紀工芸館2階
○panpanya(神奈川県)
瀬戸市のまちなか、松千代館(せと末広町商店街内)
○冨安由真(広島県)
ポップアップショップ(銀座通り商店街内)
○アドリアン・ビシャル・ロハス(アルゼンチン)
旧深川小学校
○ロバート・アンドリュー(豪州)
(株)加仙鉱山
○沖潤子(埼玉県)
無風庵
○マイケル・ラコウィッツ(米国)
梅村商店

《パフォーミングアーツ》
○マユンキキ+
瀬戸蔵つばきホール
10月3日(金)午後6時30分
4日(土)午後5時30分
5日(日)午後2時

《現代美術展のチケット》
▽販売、アップグレード※、各種引換可能窓口
旧小川陶器店、新世紀工芸館、旧深川小学校

▽販売のみ
瀬戸観光案内所(せともの祭、来る福招き猫まつり時は除く)、市美術館、旧日本鉱泉

※会期中、一定料金(一般1,400円、学生900円)をお支払いいただくことで「1DAYパス」が「フリーパス」へアップグレードできます。

■瀬戸市のまちなかの連携企画プログラムの一部

連携企画プログラム:国際芸術祭「あいち2025」と同時期に開催され、芸術祭のテーマや企画などと連携した内容で実施されるプログラム。
※プログラムによっては要申込。詳細はこちら(本紙PDF版5ページ参照)

■瀬戸市のまちなかで開催されるパートナーシップ・プログラム(一次募集分のみ)

パートナーシップ・プログラム:国際芸術祭「あいち2025」と同時期に原則として県内で開催される文化芸術プログラム。ここでは瀬戸市内で開催されるものを紹介。

問合せ:
文化課(文化センター2階)【電話】84-1093
国際芸術祭「あいち」組織委員会事務局【電話】052-971-3111