- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊川市
- 広報紙名 : 広報とよかわ 令和7年7月号
■望遠鏡工作教室
日時:
・7月26日(土)・27日(日) 10時00分から・14時00分から
・8月2日(土)・3日(日) 10時00分から
会場:中央図書館集会室
内容:工作キットを利用した小型望遠鏡作り
対象:市内の小学生と保護者
定員:各回15組(1組3人まで)(先着順)
費用:1セット3900円(1組につき2セットまで)(当日集金)
持ち物:木工用ボンド、ウェットティッシュ
整理券:7月5日(土)から、中央図書館2階事務室で配布
その他:受講者を対象に、後日「星空観察会」を開催します
■市民名画劇場
会場:ジオスペース館 多目的ホール
日時:7月10日(木曜日) 10時00分から、13時30分から
上映作品:丹下左膳餘話百萬両の壺
会場:ジオスペース館多目的ホール
日時:7月24日(木曜日) 10時00分から、13時30分から
上映作品:紳士は金髪がお好き(字幕)
■子ども司書養成講座
日時:8月26日から29日まで(全4回) 10時00分から15時00分まで
会場:中央図書館集会室
内容:司書の仕事を学ぶ子ども向けの講座
対象:全日程に参加可能な市内の小学4年生から6年生まで
定員:10人
申込:7月17日から27日まで、直接、中央図書館へ。応募者多数の場合は抽選
■親子お天気教室
日時:8月24日(日) 10時00分から・14時00分から
会場:中央図書館集会室
内容:風が吹く理由や雨が降る仕組みなどについて、実験を交えながら親子で学ぶ講座
講師:気象予報士・槇野泰夫さん
対象:市内の小学3年生から6年生までの子どもと保護者
定員:各回15組(1組3人まで)
持ち物:筆記用具
申込:7月26日から8月3日まで、直接、中央図書館へ。応募者多数の場合は抽選
■「マンガ・ラノベコーナー」のご案内
中央図書館2階通路にある「マンガ・ラノベコーナー」では、豊川市出身の漫画家の本など約2000冊を用意しています。館外貸出はできませんが、その場でくつろいでゆったり読むことができるコーナーです。ぜひ、ご利用ください。
■知ってる?図書館のこんなところ Vol.1
◇ジオスペースライブラリー
中央図書館の貸出カウンター付近にある、ジオスペースライブラリー。直径5メートルほどの円形コーナーで、惑星や天体に関する本・図鑑など、宇宙に関連する約600冊の本をそろえています。
プラネタリウムを併設している当館ならではの特別コーナーで、本棚に囲まれた空間で座って読書を楽しむことができます。また、宇宙に関する新聞記事も随時展示していますので、話題のニュースもチェックすることができます。
◇ジオスペースライブラリー
中央図書館の貸出カウンター付近にある、ジオスペースライブラリー。直径5メートルほどの円形コーナーで、惑星や天体に関する本・図鑑など、宇宙に関連する約600冊の本をそろえています。
プラネタリウムを併設している当館ならではの特別コーナーで、本棚に囲まれた空間で座って読書を楽しむことができます。また、宇宙に関する新聞記事も随時展示していますので、話題のニュースもチェックすることができます。
問合せ:
・中央図書館
【電話】0533-85-5536
・ジオスペース館
【電話】0533-85-5536
・音羽図書館
【電話】0533-80-1355
・御津図書館
【電話】0533-56-3538
・一宮図書館
【電話】0533-93-6069
・小坂井図書館
【電話】0533-72-2169
詳しい情報は「豊川市図書館」で検索