- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊川市
- 広報紙名 : 広報とよかわ 令和7年9月号
9月20日から26日までは「動物愛護週間」です。動物の愛護と適正な飼育についての理解を深めましょう。また、飼い主は動物の習性や感染症などを正しく理解して飼育しましょう。
■犬を飼うときは
犬は、常につないで飼育し、外出時にはリードを放さないでください。犬が鳴き始めたら、室内に入れるなど、近隣に迷惑が掛からないようにしましょう。
排便はできるだけ自宅で済ませ、外出時にフンをしたら、掃除をしたり、持ち帰ったりしましょう。
また、狂犬病予防法に基づく登録と狂犬病予防注射を忘れずに行いましょう。
■猫を飼うときは
交通事故や伝染病の予防、近隣への迷惑防止などのため、猫は室内で飼育しましょう。また、不妊・去勢手術をしましょう。
■犬・猫共通
鑑札や名札などを付け、飼い主が分かるようにしましょう。
■愛護動物の遺棄・虐待
犬や猫などの愛護動物の遺棄・虐待は犯罪です。最後まで責任を持って飼うようにしましょう。愛護動物を虐待している人や捨てている人を見かけた場合は、豊川警察署(【電話】0533-89-0110)に連絡してください。
■迷い犬・猫について
愛知県動物愛護センターと愛知県警では、迷い犬や迷い猫の情報をホームページで提供しています。飼っていた犬や猫がいなくなってしまった場合などには、確認してください。
問合せ:環境課
【電話】0533-89-2141