- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊川市
- 広報紙名 : 広報とよかわ 令和7年9月号
・費用の記載のないものは無料
・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て
・HPは市ホームページ
・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内
もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索
■市職員
令和8年4月1日採用の市職員を募集します。
職種・資格・定員:臨床心理士・公認心理師は昭和55年4月2日以降に生まれ、要件を満たす方で、1人程度、管理栄養士は、昭和39年4月2日以降に生まれ、要件を満たす方で、1人程度
申込:9月1日から27日まで(消印有効)。申込書類を郵送で、人事課へ。申込書類は、人事課(本庁舎2階)、各支所、プリオ窓口センターにあります(ホームページからダウンロード可)
その他:要件など詳しいことは、ホームページを確認してください
問合せ:人事課
【電話】0533-89-2122
■国民健康保険料は納期限までに納めてください
国民健康保険料は、保険給付のための重要な財源ですので納期限までに納めてください。
◇保険料の滞納を続けた場合
災害などの特別な事情がある場合を除き、保険料の滞納が続くと、次の措置を取ることがあります。
(1)高額療養費などの保険給付を未納の保険料に充当します
(2)滞納期間に応じて、掛かった医療費をいったん全額支払う「資格確認書(特別療養)」または「資格情報のお知らせ(特別療養)」を交付します
(3)財産の差し押さえなどを行うことがあります
◇加入・喪失時の注意点
(1)国民健康保険の資格は、退職などで健康保険の資格がなくなったときや、他の市区町村から転入したときなどから適用されます。届出が遅れると資格発生日までさかのぼって保険料を納めることになりますので、必ず14日以内に届出をしてください
(2)国民健康保険では、保険料の納付義務者は世帯主となります。世帯主本人が国民健康保険加入者でない場合でも、家族に国民健康保険加入者がいれば、世帯主に通知します
期別:1期
納期限:9月1日(月曜日)
期別:2期
納期限:9月30日(火曜日)
期別:3期
納期限:10月31日(金曜日)
期別:4期
納期限:12月1日(月曜日)
期別:5期
納期限:1月5日(月曜日)
期別:6期
納期限:2月2日(月曜日)
期別:7期
納期限:3月2日(月曜日)
期別:8期
納期限:3月31日(火曜日)
問合せ:保険年金課
【電話】0533-89-2118
■音羽庁舎エレベーター内広告事業主
掲載期間:1月単位で令和8年3月31日まで(最大3年間継続可)
掲載場所:音羽庁舎エレベーター内の壁面
掲載枠数:2枠
サイズ:縦728ミリ×横515ミリ(B2サイズ)以内
費用:1枠ひと月あたり千円
申込:10月1日から11月28日まで、申込書に広告原稿案、会社案内、市税・国民健康保険料(税)滞納情報にかかる同意書を添えて、直接、音羽支所(音羽庁舎1階)へ。申込書などは、ホームページからダウンロードできます
問合せ:音羽支所
【電話】0533-88-8000
■市ホームページバナー広告事業主
掲載期間:令和8年1月1日(木曜日)から1月単位で最大12月
掲載場所:ホームページのトップページ下側
掲載枠数:20枠
サイズ:縦60ピクセル×横150ピクセル
規格:GIFまたはJPEG形式の静止画で100KB以内
費用:1枠ひと月あたり1万円
申込:9月22日(月曜日)まで(必着)。申込書に広告原稿案、会社案内、市税・国民健康保険料(税)滞納情報にかかる同意書を添えて、直接、または郵送で、秘書課(本庁舎2階)へ。申込書などは、ホームページからダウンロードできます
問合せ:秘書課
【電話】0533-89-2121
■ブランドメッセージ市民投票
市の魅力を分かりやすく伝えるため、シティプロモーションの一環として、「わかものワークショップ」参加者とともにブランドメッセージを作成しています。ワークショップで検討を重ね、選出した3点の候補の中から、市民の皆さんの投票により、最終決定をします。決定したブランドメッセージは、今後の事業などで幅広く使用します。
投票期間:9月22日(月曜日)まで
投票方法:ホームページ、または直接、元気なとよかわ発信課(本庁舎2階)で受付
その他:投票の注意点など詳しいことは、ホームページで確認してください
◇ブランドメッセージ候補
・見惚れて とよかわ
・あなたにドンぴしゃ とよかわ
・ともに“かなえるなら”とよかわ
問合せ:元気なとよかわ発信課
【電話】0533-95-0260