くらし 暮らしの情報 2025年9月、10月―その他―(1)

・費用の記載のないものは無料
・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て
・HPは市ホームページ
・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内
もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索

■豊川市への寄附ありがとうございました
令和6年度に豊川市へ、7495件、2億1924万円を超える寄附をお寄せいただきました。寄附金は、交通安全、福祉、教育、文化、環境、観光振興、国際交流などに関する事業に活用させていただきます。寄附金の活用先など詳しいことは、ホームページを確認してください。

問合せ:元気なとよかわ発信課
【電話】0533-95-0260

■不動産鑑定士による無料相談会
日時:10月4日(土曜日) 10:00から16:00まで
会場:桜ヶ丘ミュージアム2階会議室
内容:土地価格、借地権、相続時の土地の分割、不動産の有効利用などに関する相談
持ち物:相談内容に関する資料
申込:当日、会場へ
その他:詳しいことは、県不動産鑑定士協会へ
【電話】052-241-6636

問合せ:企画政策課
【電話】0533-89-2126

■司法書士による成年後見制度専門相談会
判断能力が不十分な方の財産管理などの法律行為を伴う成年後見制度の利用について、司法書士が無料で相談に応じます。
日時:10月9日(木曜日) 13:30から16:30まで
会場:ウィズ豊川
対象:市内に在住、または在勤の方
定員:4人(先着順)
申込:9月1日(月曜日)から、電話で受付

問合せ:成年後見支援センター
【電話】0533-83-6377

■剪定枝チップなどの販売
剪定枝から作ったチップなどの販売をしています。
日時:平日・祝日の9:00から11:30まで、13:00から16:00まで、土曜日の9:00から11:00まで
会場:資源化施設
費用:10キロ当たり10円
申込:前日まで、電話で受付
その他:1回につき軽トラック1台分(350キロ)まで。剪定枝チップなどを入れる袋は各自で用意してください。土曜日は各自で袋に詰める方だけに販売します

問合せ:資源化施設
【電話】0533-56-8878

■ママ・ジョブ・あいちの無料相談
日時:11月10日(月曜日) 10:15から14:30まで(1人50分程度)
会場:プリオ5階市民相談室
内容:専任カウンセラーによる個別おしごと相談
対象:再就職を考えている女性
定員:4人(先着順)
申込:10月1日(水曜日)から、ホームページで受付
その他:6カ月から未就学児までを対象とした託児あり。希望する方は、10月31日(金曜日)まで

問合せ:商工観光課
【電話】0533-95-0263

■退職金は国の制度のご利用を
中小企業退職金共済制度は、中小企業で働く従業員のための外部積立型の退職金制度です。掛け金は全額非課税で、一部を国と市が助成します。

問合せ:中退共名古屋コーナー
【電話】052-857-7588

■秋の安全なまちづくり市民運動
9月21日から10月20日まで、秋の安全なまちづくり市民運動を実施します。期間中は市や関係団体が連携し、パトロールの強化、街頭広報活動などを行います。
一人一人が交通ルールを守り、高い防犯意識を持つことが大切です。交通事故や犯罪被害に遭わないよう心掛けましょう。

問合せ:人権生活安全課
【電話】0533-89-2149

■中高年齢者向け無料個別相談
日時:10月20日(月曜日) 13:00から16:00まで(1人50分程度)
会場:プリオ5階市民相談室
内容:キャリアアドバイザーによる、仕事探しや定年後の働き方など労働に関する相談
対象:おおむね45歳以上の方
定員:3人(先着順)
申込:10月15日(水曜日)まで、申込書をファックス(【FAX】052-585-0900)で、やまて企業組合名古屋支店へ。申込書は商工観光課(北庁舎2階)にあります(ホームページからダウンロード可)
その他:詳しいことは、やまて企業組合名古屋支店(【電話】052-433-2323)へお問い合わせいただくか、ホームページを確認してください

問合せ:商工観光課
【電話】0533-95-0263