くらし 暮らしの情報 2025年11月、12月―暮らし・手続き―

・費用の記載のないものは無料
・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て
・HPは市ホームページ
・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内
もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索

■マイナンバーカード出張申請サポート
初めてマイナンバーカードを作る方を対象に、写真撮影や申請手続きのサポートを行います。期間中、申請していただいた方に粗品を差し上げます。
日時:11月10日から 14日10:00から15:00
会場:イオンモール豊川3階こもれびブリッジ(白鳥町)

問合せ:市民課
【電話】0533-89-2272

■国民年金保険料の追納制度
国民年金保険料の免除や納付猶予・学生納付特例を受けていた期間の保険料を納付(追納)することにより、老齢基礎年金を増額することができます。追納の期間や保険料、手続きなど詳しいことは、豊川年金事務所へお問い合わせください。
【電話】0533-89-4042

■国民健康保険の「資格情報のお知らせ」などを郵送します
12月1日から使用する新しい「資格情報のお知らせ」などを送付します。マイナ保険証の利用登録をしている方には「資格情報のお知らせ」を普通郵便で、マイナ保険証の利用登録をしていない方には「資格確認書」を簡易書留で、いずれも世帯主宛てに11月中旬ごろに送付します。70歳以上の方の負担割合は、「資格情報のお知らせ」などに記載されます。古い被保険者証などは、12月1日以降に、保険年金課(本庁舎1階)、各支所、プリオ窓口センターへ返却するか、個人情報が読み取れないように裁断・破棄してください。

問合せ:保険年金課
【電話】0533-89-2135

■市民病院で電気設備の点検を実施
市民病院では、11月22日(土曜日)に電気設備の点検を実施します。これに伴い、一部診療に時間がかかることがあります。

問合せ:市民病院庶務課
【電話】0533-86-1111