- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県安城市
- 広報紙名 : 広報あんじょう 令和7年4月号
■蒸気機関車写生大会
日時:5月18日(日)午前9時~午後3時
(雨天時は5月25日(日)に順延)
場所:総合運動公園
対象:小学生以下(要保護者同伴)
持ち物:画板・絵の具・クレヨン等
その他:
・中部公民館横の受付に直接来てください
・優秀作品に賞状と賞品、応募者全員に参加賞有
問合せ:
蒸気機関車保存会【電話】090-3958-4069
公園緑地課【電話】71-2244
■梅もぎ体験・梅ジュースづくり
日時:5月24日(土)午前9時30分~正午
場所:デンパーク
内容:安城農林高等学校の生徒と一緒に、梅の収穫体験と梅ジュースづくりを行います
講師:創年塾耕し人(食育推進団体)
対象:市内在住の園児・小学生
(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:30人(抽選)
費用:1人800円(別途入園料が必要)
その他:抽選結果は4月28日(月)頃申込者全員に通知
申込み:4月23日(水)までに本紙QRコードから申込み
※本紙QRコードから申込みができない場合は電話で農務課へ。
問合せ:
創年塾耕し人・天野さん【電話】090-4080-1270
農務課【電話】71-2233
■初めてのウクレレ〔春〕
初めての人大歓迎!やさしく教えます。
日時:4月12日(土)午前10時~11時30分(荒天中止)
場所:油ヶ淵水辺公園 桃の園休憩所(碧南市)
講師:ウクレレしょうべい
対象:3歳以上(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:15人(先着)
持ち物:ウクレレ(10台貸出有)
申込み:4月5日(土)午前9時から電話で油ヶ淵水辺公園管理事務所(【電話】41-1515)へ
■安城まちなかホコ天きーぼー市
日時:4月26日(土)
◆碧海信用金庫本店前会場(御幸本町)
日時:午前9時(商品がなくなり次第終了)
内容:愛知県農村生活アドバイザーによる地元産野菜の販売、食育紙芝居の上演(午前10時・10時30分)
○今月販売予定の主な野菜等
キュウリ、米、キャベツ、玉ねぎ、トマト、もち米、いちご、大根、にら、にんにくの芽、えんどう、ほうれん草、チンゲンサイ
問合せ:農務課
【電話】71-2233
◆JR安城駅南側ホコ天会場(御幸本町)
日時:午前10時~午後3時
内容:「スイーツフェス」を開催!人気のキッチンカーや可愛いクラフト店が出店する他、「子どもの遊び場」も拡大して設置(縁日、スライム・缶バッジ作り等)
その他:
・前日の新聞折込か、商店街の店舗等に設置のチラシ持参、又は安城スタイル公式LINEのクーポン提示で、お菓子等が当たる抽選会に参加できます
・本部であんくるバス乗車券を2枚プレゼント(数量限定)
問合せ:
(株)安城スタイル【電話】73-9511
商工課【電話】71-2235
■堀内公園の催し
○お得な回数券の販売
日時:4月1日(火)~5月6日(休)
内容:1000円分の回数券を購入した人に有料遊具券を2枚進呈
○春休み企画「じゃんけん大会」
日時:4月1日(火)~4日(金)午前11時、午後3時(雨天中止)
内容:じゃんけんに勝った子に粗品を進呈
対象:小学生以下
定員:各50人(当日先着)
○鯉のぼりにメッセージを書こう!
日時:4月5日(土)~13日(日)午前10時~午後3時(雨天中止)
内容:鯉のぼりは後日、サイクルモノレール付近に掲揚
○スタンプDE GET
日時:4月12日(土)・13日(日)午前9時~午後3時
内容:大型有料遊具(サイクルモノレール等)に乗ってスタンプを集めた子に景品を進呈
対象:3歳~小学生
(未就学児は18歳以上の保護者同伴)
定員:各200人(当日先着)
費用:各有料遊具利用料
○こいのぼりの展示(やすらぎの池)
日時:4月16日(水)~5月26日(月)
○堀内公園「春の感謝祭」
日時:4月19日(土)・20日(日)午前10時~正午、午後1時~3時(雨天中止)
内容:遊具無料券やお菓子が貰える、体を使った複数のゲームイベント
対象・定員:ゲーム毎に設定
その他:詳細は同公園HP、Instagramを参照
○作ってみよう!ミニこいのぼり
日時:4月26日(土)・27日(日)午前10時~正午、午後1時~3時(雨天中止)
対象:小学生以下
定員:各50人(当日先着)
○赤ちゃんハイハイレース
日時:4月29日(祝)午前10時30分(午前10時から受付)
※雨天中止。
対象:未歩行の赤ちゃんと保護者
定員:40組(当日先着)
その他:参加者に有料遊具券を進呈
場所・問合せ:堀内公園
【電話】99-5947