くらし 行政改革推進懇談会

市の行政改革の取組について外部有識者と市長が意見交換を行う「行政改革推進懇談会」を令和6年12月23日に開催しました。懇談会で出された意見を踏まえ、今後さらなる行政改革を推進していきます。

行政改革推進懇談会の詳細はこちら(本紙8ページの二次元コードをご参照ください。)

◆外部有識者の意見(一部)
・スマホ相談会は多世代が交流できる一つのツールになりうる。
・高校生がスマホ相談会で、スマホの使い方の相談に応じる経験を通して、地域課題に触れることができたことは有意義であった。
・人材確保という観点で、職員が働きやすい環境を作ることも必要
・人件費や光熱費、物価が上がってる中で、市民サービスの低下につながらないよう社会情勢と対比させた適切な経費の配分が必要
・マイナスをシェアしていかなくてはいけない時代。市民とのコミュニケーションが求められる。

◆市長コメント
厳しい財政状況の中で、行政改革はデジタル化を中心に進めざるをえないと強く感じます。職員、市民の皆さんに、しっかりと必要性を理解していただき、コミュニケーションを取り、協力いただけるような形を作って進めていくことが、重要だと改めて強く感じました。

◆懇談会の構成(7人)
※詳しくは本紙8ページまたはPDF版をご覧ください。