くらし 情報PICK UP(4)家庭用生ごみ処理機で処理した乾燥生ごみを回収します!

■実証実験
家庭用生ごみ処理機で処理した乾燥生ごみを回収し、必要とする市民の方へ配布する実証実験を行います。
乾燥生ごみは、各資源回収ステーションで回収し、3回持ち込むと資源用指定袋1セットと交換します。回収した乾燥生ごみは、堆肥として「いきいきこまき(環境フェア)」で配布予定です。
【ID】48632

◇回収期間・場所
8/1(金)~10/31(金)各資源回収ステーション

◇対象となる生ごみ
家庭用生ごみ処理機で処理した乾燥生ごみ

◇対象とならない生ごみ
家庭以外から出た生ごみ
家庭用生ごみ処理機で処理していない生ごみ

◇持ち込み方法
(1)家庭から出た生ごみを生ごみ処理機で処理する
(2)処理した乾燥生ごみの重さをはかり、200g以上1kg未満であることを確認
(3)中身の見える透明袋に入れて資源回収ステーションへ持ち込む ※持ち込みは1週間に1回まで
(4)
(1回目のみ)資源回収ステーションの係員へ袋を渡し、スタンプカードを受け取る
(2回目以降)資源回収ステーションの係員へ袋とスタンプカードを渡し、スタンプを押印してもらう

◇スタンプが3つ集まったら
スタンプカードを提示し、アンケートに回答して資源用指定袋1セットと交換
引換期間:8/18(月)~12/19(金)
引換場所:ごみ政策課窓口(本庁舎2階)

◇乾燥生ごみ(堆肥)の循環
[1]家庭から出た生ごみを生ごみ処理機で処理
[2]乾燥生ごみ(堆肥)を資源回収ステーションへ持込
[3]持ち込まれた堆肥を市民の方へ配布
[4]配布された堆肥で栽培し、収穫

問合先:ごみ政策課
【電話】76-1187