子育て 情報PICK UP(5)「こども議会」を開催します!

誰でも傍聴できます
【ID】48942

■こども議会ってなに?
「こども議会」は、子どもたちの社会性を育むとともに、市議会の仕組みを学び、市政に興味・関心を持ってもらう貴重な体験の機会として実施するものです。これまでに、平成17年度の市制50周年、平成27年度の市制60周年記念事業として、また平成30年度には市の新しいまちづくり推進計画の策定に併せて開催しました。
今回のこども議会は、「笑顔と夢でつなぐ あたたかい小牧の明日」をテーマに小牧市制70周年記念事業として開催します。

■こども議会を傍聴しませんか?
こども議会は大人も子どもも自由に傍聴ができます。
こども議員と小牧への愛着と誇りを深め、きらめく未来に向けて人と挑戦のつながりを強める機会としませんか。

■日時・ところ
8/26(火)13:00~17:00
東庁舎4階 議場

■こども議会に向け事前研修会を開催しました
市内9中学校から3人ずつの27人が「こども議員」として実際に本会議場で、市長や教育長などに自分たちで考えた質問や提案をします。
こども議員の皆さんは、当日に向けて3回の事前研修会に参加しました。事前研修会では、学校ごとに質問提案事項などを決定し、発表原稿や提示資料の作成を行ってきました。

[質問提案事項(一部)の紹介]
・福祉、世代を超えた交流
・防災イベントについて
・市のPRについて
・熱中症リスクの軽減に向けた提案
・夢の国プロジェクト
・市の環境保全について

■「こども議員」の皆さん
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合先:学校教育課
【電話】76-1165