- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県岩倉市
- 広報紙名 : 広報いわくら 2025年9月号
■[自然生態園イベント]いちにち昆虫館
日時:9月20日(土)午前10時~午後4時(雨天中止)
・昆虫採集…午前10時~正午(随時解散)
・昆虫館の展示…午前10時~午後4時
場所:自然生態園(北島町)
内容:一日限定の昆虫館を開きます。参加者の皆さんが捕まえた昆虫たちをワークハウスで展示します。
対象:誰でも参加できます(小学3年生以下は保護者同伴)。
申込:不要
※中止の場合 前日、午後5時の時点で雨天等によりイベントを行うことが難しいと判断したときは中止とします。中止の確認は、ほっと情報メールで確認するか、当日、自然生態園に問い合わせください。
問合せ:
環境政策課さくら・川・環境グループ【電話】38-5808
※当日の問合先 自然生態園【電話】66-6701
■みどりのコンサート(9月)
▽岩倉市民吹奏楽団アンサンブルコンサート
1stStage:サックス
2ndStage:トロンボーン
日時:9月7日(日)午後1時30分~
演奏:岩倉市民吹奏楽団有志
曲目:松田聖子メドレー、宇宙戦艦ヤマト 他
▽ハーモニーフレンズ オータムコンサート
岩倉中学校の保護者発の女声合唱団です。J-POPや定番の合唱曲などを届けます。
日時:9月14日(日)午後2時~
曲目:アイノカタチ、星に願いを(トーンチャイム演奏) 他
場所:みどりの家ふれあい交流ホール
※入場無料、駐車場はありません。
問合せ:地域交流センターみどりの家
【電話】66-6700
■みどりの家であそぼう!!「フラワーアレンジメント」
日時:9月21日(日)午前10時~11時30分
場所:みどりの家工芸体験室
※駐車場はありません。
講師:横井孝次さん(市内の花屋「フローリスト花とよ」店主)
対象:小学生以上(大人も参加できます)
定員:18人(先着順)
参加費:500円
申込:8月24日(日)からみどりの家で受付(電話可)
問合せ:地域交流センターみどりの家
【電話】66-6700
■消防庁舎市民開放
日時:9月7日(日)午前9時~正午
場所:消防署
内容:救急車の展示、火災実験教室、応急手当の指導、放水体験など(消防車型のガチャが回せるよ!)
・はしご車の試乗…午前9時から整理券を配布(先着40組)
※天候不良等により試乗を中止する場合があります
※抱っこでのはしご車の試乗はできません。
対象:誰でも参加できます。
問合せ:消防署
【電話】37-5333
■福井県大野市へ友好交流バスを運行します
日時:10月26日(日)
Aコース…九頭竜紅葉まつり 午前8時(出発)~午後5時30分(帰着予定)
Bコース…大野市街地自由散策 午前8時(出発)~午後6時(帰着予定)
集合・解散場所:岩倉市役所
対象者:市内在住の人(小学生以下は保護者同伴)
募集人数:132人(Aコース…88人、Bコース…44人)
※申込多数の場合抽選
参加費:1人2,000円(大人、子どもとも)
申込:9月18日(木)までに右記市ホームページから
※1組につき1回、代表者1人につき4人(代表者含む)まで同時申込可
家族5人以上で申込みを希望する場合は問合せください。
問合せ:商工農政課商工観光グループ
【電話】38-5812
■子育て支援センター育児講座
▽ベビトレヨガI
日時:9月18日(木)午前10時~11時30分
対象:受講日に3か月~6か月の乳児親子
講師:八木純子さん(べビトレヨガインストラクター)
定員:親子10組
申込:9月1日(月)から(電話可)
その他:初回の人を優先します。2回目の受講を希望する人は、問い合わせください。
▽親子でリトミックを楽しもう
日時:10月9日(木)午前10時~11時30分(2部制)
1部…10時~、2部…10時50分~
対象:歩き始め~2歳前後の子
講師:野村ゆかりさん(リトミック研究センター上級指導会員)
定員:1部につき親子7組
申込:9月22日(月)から(電話可)
▽親子でバランスボール
日時:10月4日(土)午前10時~11時30分(2部制)
1部…10時~、2部…10時50分~
対象:子育て中の親子
講師:佐古聡子さん(バランスボールインストラクター)
定員:1部につき親子10組
申込:9月22日(月)から(電話可)
▽子どもの成長と言葉かけ
日時:9月20日(土)午前10時~11時30分
対象:子育て中の親子
内容:関わり方や言葉かけなど、一緒にこどもの発達を学んでみませんか。
講師:笹瀬ひと美さん(愛知保育園園長)
定員:親子20組
申込:9月1日(月)から(電話可)
▽共通事項
場所:子育て支援センター
申込受付時間:平日午前10時~午後4時
問合せ:子育て支援センター(市民プラザ内)
【電話】38-3911
■市民スペース
◆生涯学習センターギャラリー
▽伊勢型紙を楽しむ会・定例発表会
日時:9月18日(木)午前11時~24日(水)午前11時30分
問合先:宮元
【電話】37-5348
▽MOA美術館児童作品展・第31回児童作品展
日時:9月26日(金)正午~10月2日(木)正午
問合先:安江
【電話】66-4448
◆市役所庁舎市民ギャラリー
▽第27回にっぽんど真ん中祭り写真展
日時:9月29日(月)午前11時~10月4日(土)午後4時30分
問合先:大島
【電話】77-9235
▽防災展示(避難所の参考展示等)
日時:9月1日(月)~5日(金)
問合先:協働安全課防災安全グループ
【電話】38-5831
◆市役所庁舎ミニステージ
▽懐かしの戦前・戦後の昭和歌謡
日時:9月13日(土)午後2時~3時
問合先:後藤
【電話】090-4165-5108
問合せ:生涯学習課生涯学習グループ
【電話】38-5819
■国際芸術祭「あいち2025」がまもなく開幕します!
3年に一度の、国際芸術祭「あいち2025」が開幕します。
日時:9月13日(土)~11月30日(日)
場所:愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館、瀬戸市のまちなか
問合せ:国際芸術祭「あいち」組織委員会事務局
【電話】052-971-3111