- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県武豊町
- 広報紙名 : 広報たけとよ 2025年4月号
2月17日(月)に、令和7年度提案型協働事業のプレゼンテーションが行われ、4団体から協働によるまちづくりや地域課題に対する取組等ついて提案がありました。
提案内容および採択結果は以下のとおりです。採択された提案事業は、これから協働担当部署と協働しながら事業を実施していきます。
■初動支援交付金
新たに取り組みを始める団体または、既に活動している団体が新たな取組みを始める事業に対する交付金
団体名:インターナショナルネットワーキング
事業名:あつまれ!ワールドタウンたけとよ
外国籍の人々への支援や交流を行い、外国籍および地域の人々にとって住みやすいまちにすることを目的とします。
評点:36.2/50点
結果:採択
団体名:日本福祉大学セクマイサークルにじぷく
事業名:性の多様性に関する啓発動画の制作
性の多様性に係る啓発動画を制作・放映し、セクシュアルマイノリティを含むすべての人が過ごしやすい環境づくりを目指します。
評点:33.0/50点
結果:採択
■活動支援交付金
団体の提案により、町と協働で実施する事業に対する交付金
団体名:NPO法人 SmileyDream
事業名:楽しく学びあう多文化・多世代交流「スマイルeスポーツ」
協働担当課:生涯学習スポーツ課
多文化・多世代の交流が可能な「eスポーツ」を実施し、新たな交流の場を提供することで、町民同士の交流に加えて町外からも様々な人が集まり賑わいのある交流の促進を図ります。
評点:26.0/50点
結果:採択
団体名:TAKETOYO COMMUNITY PARK
事業名:まちづくりや地域課題に取り組む(協働)人材の発掘とコミュニテイの育成サポート
協働担当課:企画政策課
様々なイベントから地域住民のつながりとコミュニティ活動を促進し、またそこから町の提案型協働事業申請や協働連続講座申込につなぎます。
評点:35.0/50点
結果:採択
※評点25点以上および審査基準「公益性、相乗効果」、「事業成果の具体性」の項目の平均点が5点以上で採択されます
■令和6年度提案型協働事業実施団体の事業報告会を開催します
6年度に事業を行った団体が成果を発表します。協働に興味のある人、事業内容に興味のある人、今後の応募を検討している人、ぜひご参加ください。
日時:5月16日(金)14:30~
場所:地域交流センター 2階多目的ホールA
内容:
・三井家住宅(旧庄屋)を護る会
・NPO法人SmileyDream
・TAKETOYO COMMUNITY PARKによる事業報告
※詳しくは本紙24ページまたはPDF版をご覧ください。
問合せ:役場 企画政策課