- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県武豊町
- 広報紙名 : 広報たけとよ 2025年8月号
理由はさまざま、学校に通うことに少し勇気のいるお子さんへの支援
■学校に行くことが難しい児童生徒
◇ステップ(教育支援センター)で支援を行っています
・たけとよステップ
・ふきステップ(令和7年9月1日(月)開所)
※お住まいの学区にかかわらず、どちらのステップにも入級できます
※たけとよステップでは、教育相談員による相談事業(教育全般・いじめ・不登校等)も行っています
問合せ:たけとよステップ(砂川会館内)
【電話】73-7127(受付時間 9:00~15:30)
【メール】[email protected] または各小中学校
■学校まで行けるけれど、自分のクラスに入ることが難しい児童生徒
◇校内教育支援センターで支援を行っています
※各小中学校に部屋を設けており、支援を行います
活動内容:自学自習 校内教育支援センター指導員等が支援を行います
問合せ:各小中学校
■自宅から外出することが難しい児童生徒
・自宅でタブレットを使った学習に取り組めます
・学校の授業の配信を受けられます(授業内容によっては、実施が難しい場合があります)
問合せ:各小中学校
学校に通えなくなる原因は、多種多様であり、それぞれが複雑な悩みを抱えています。
こどもが不登校になった場合、保護者・こどもだけで悩む必要はありません。
学校や関係諸機関に相談・連携することで、一人ひとりに合った支援を見つけていきましょう。
●まずはご相談を
◇スクールソーシャルワーカー
不登校、いじめなど学校生活で困っていることの相談をお受けします
問合せ:各小中学校または学校教育課
◇スクールカウンセラー
臨床心理士による相談です。不登校、いじめ等学校生活で困っていることの相談をお受けします
問合せ:各小中学校
詳しくは町の「不登校支援ガイド」をご覧ください。