- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県武豊町
- 広報紙名 : 広報たけとよ 2025年8月号
■天ぷら 和食(わしょく)の豊年(ほうねん)
◇落ち着いた雰囲気の和食店
名古屋の天ぷら屋さんで修行後、昭和52年に名鉄知多武豊駅構内のテナントで開業し、約15年間営業。その後、現在の場所へ移転し、開業から約45年間、夫婦二人三脚で営業しています。
お店の名前は、店主のご両親がお寿司屋さんを営んでいた頃からの名前であり、運に乗るようにと「武豊町」の「豊(ほう)」と「運(うん)」から、「豊年(ほうねん)」と名付けたそうです。
◇長年続くこだわりの味
店主の榊原(さかきばら)さんは、毎朝必ず市場に出向き、自分で目利きした肉や魚を仕入れています。四季に合わせて厳選した食材を使用しており、卵や温度、油にこだわった天ぷらが店の看板メニューです。
天ぷらの他にも、武豊の味噌をつかった味噌カツや魚フライなどたくさんのメニューがあり、平日のお昼にはお得なランチを楽しむことができます。
お店は、7月に行われる蛇車まつりの開催場所である豊石神社の東側にあり、例年、祭礼当日は、お店の前で出店も行っています。
祭りの関係者も普段から利用することが多く、地元のみなさんから愛されるお店です。
字明神戸19-1
【電話】72-0468
定休日:月曜日
昼:11:30~14:00(LO13:30)
夜:17:00~21:00(LO20:00)