くらし プラスチックのリサイクルにご協力を

津市では、プラスチックごみをリサイクルすることで、ごみの焼却量削減に取り組んでいます。リサイクルを推進するため、各種プラスチック類のごみ出し時のポイントをご案内します。異物が混入するとリサイクル量が減ってしまいますので、正しい分別にご協力をお願いします。

■容器包装プラスチック
食品トレーやボトルなど「プラスチック製容器包装マーク」が付いているものが対象です。食べ残しなどを取り除き、軽くゆすいで「容器包装プラスチック」の日に出しましょう。

■その他プラスチック
バケツや洗濯かごなど「プラスチック製容器包装マーク」がない、全てプラスチックでできた製品が対象です。プラスチック以外の部品は取り外しましょう。また、プランターに付着した土など、汚れがあれば取り除いて「その他プラスチック」の日に出しましょう。

■ペットボトル
キャップとラベルは外して「容器包装プラスチック」の日に出してください。ペットボトル本体は中身を空にし、軽くゆすいでから「ペットボトル」の日に出しましょう。

問合せ:環境政策課
【電話】229-3258【FAX】229-3354