くらし 【暮らしの情報】イベント・講座(1)
- 1/42
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県四日市市
- 広報紙名 : 広報よっかいち 5月下旬号No.1669
■第1回マリッジサポートセミナー(オンライン)
これから婚活を始めたい人、婚活を始めたばかりの人、婚活に対して悩みや不安のある人に向けて、婚活をデータで紐解き、素敵なパートナーに巡り会うために大切なことは何かをテーマとしたセミナーを開催します。
対象:市内に在住、または通勤する、セミナー当日に20~39歳の独身男女
日時:6月22日(日)13:30~14:30
申込み:6月18日17:00までに、四日市マリッジサポート㋭から
問合せ:
こども未来課
四日市マリッジサポート事務局[(株)デルタスタジオ内]【電話】355-1320【FAX】355-1321
■2025四日市花火大会 観覧者募集
対象:市内に在住する人
日時:8月31日(日)19:15~20:00
※荒天などで中止の場合、9月7日(日)同時刻に順延
場所:第2・3埠頭(千歳町)
定員:8,000人(応募多数の場合は抽選。8月初旬に当選者のみ通知)
申込み:5月20日~6月20日(必着)までに、必要事項、メールアドレス、参加希望人数(1組5人まで)、参加希望者全員の生年月日、無料シャトルバスの乗車希望時間((1)15時台、(2)16時台、(3)17時台、(4)18時台)、思いやり駐車場利用希望の有無(利用証必須。1台/組)を、四日市花火大会ホームページか、FAX・はがきで、〒510-0093 本町9-8 本町プラザ 四日市花火大会実行委員会事務局へ
その他:当日は周辺地域で、交通規制あり。当選者以外は入場不可
問合せ:観光交流課 四日市花火大会実行委員会
【電話】354-8405【FAX】354-8483【HP】https://kankou43yokkaichi.com/hanabi/
■はもりあカレッジ2025を企画・運営する市民団体募集
男女共同参画をテーマとした、2回以上の連続講座を企画し、運営する市民団体を募集します。
対象:次の要件をすべて満たす団体
(1)市内で活動し、会員の過半数が市民である
(2)男女共同参画社会の実現を推進・賛同する
(3)営利活動、宗教活動、政治活動、公序良俗に反する活動をしない
申込み:6月4日(水)17:00(必着)までに、所定の参加意向申出書と必要書類をEメールか郵送で、または直接、〒510-0093 本町9-8 はもりあ四日市(本町プラザ3階)へ
その他:募集要項、参加意向申出書は、同所、市㋭から入手可
問合せ:はもりあ四日市
【電話】354-8331【FAX】354-8339【メール】[email protected]【HPID】1590198339362
■マイナンバーカードを活用した救急業務の実証事業
消防本部では、総務省消防庁と連携し、救急現場で傷病者のマイナンバーカードから医療情報(受診歴、健診結果、診療・薬剤情報一覧)を取得し、救急業務の円滑化を図ることを目的に、実証事業を行っています。実証事業へのご理解とご協力をお願いします。
日時:令和8年3月31日まで
対象:マイナ保険証(健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカード)を所持していて、同意する人(意識不明などで同意取得が困難な場合のみ、同意は不要とします)
問合せ:消防本部消防救急課
【電話】356-2006【FAX】356-2016