- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県桑名市
- 広報紙名 : 広報くわな 令和7年4月1日号
今月のメニュー:豚肉のかりん揚げ
[材料2人分]
豚肉(とんかつ用)…100g
揚げ油…適量
(衣)
片栗粉…大さじ2
天ぷら粉…大さじ1
(タレ)
しょうゆ…小さじ1
砂糖…小さじ1と1/2
いりごま…小さじ1/2
[作り方]
(1)豚肉を5mm幅の細切りにする。
(2)(1)に合わせた衣をまぶし、170℃の油で中に火が通るまで、こんがり色づくように揚げる。
(3)小鍋にしょうゆと砂糖を入れ、焦げないように気をつけてひと煮立ちさせ、タレを作る。
(4)(3)に(2)を入れて絡め、いりごまをふりかけてできあがり。
◆この日の他メニュー
・ごはん
・牛乳
・たけのこペペロン
・豆腐のうま煮
・高菜漬け
◆栄養データ(1人分)
エネルギー:227kcal
たんぱく質:10.6g
脂質:13.2g
炭水化物:14.9g
食塩相当量:0.5g
◆栄養ポイント
豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれており、疲労回復に効果があります。ビタミンB1は水溶性のため、今回のように揚げたり、スープにして汁も全ていただくと効率よく吸収できます。
◆作る時のコツ
厚めの豚肉を、5mm幅程の細切りにして使用すると、かりん揚げの語源となった「かりんとう」に似た形に仕上がります。豚肉の細切れや、衣は片栗粉や薄力粉だけでもおいしく作れます。
問合せ:秘書広報課
(【電話】24-1492【FAX】24-1119)