くらし 【くわなINFO】募集(2)

■桑名ファミリー・サポートセンター2025年度第1回援助会員養成講座
ファミリー・サポートセンターは「子育てを助けてほしい」「子育てのお手伝いをしたい」と思っている人が会員となり、お互いに助け合いながら活動する組織です。一時的な子どもの預かりや、保育園・習い事などへの送迎をしていただく援助会員の養成講座を開催します。詳細は市ホームページをご確認ください。
内容:子どもの栄養と食生活、子どもの身体の発育と病気、保育の心など
申込:桑名ファミリー・サポートセンターへ直接または電話、ファクス

問合せ:
桑名ファミリー・サポートセンター【電話】22-9871【FAX】84-6236
子ども未来課【電話】24-1172【FAX】24-1393

■桑名ほんぱく広告
桑名ほんぱく(本物力博覧会)とは、桑名の地域資源を活用した体験プログラムの集まりで、毎年市内外から多くの人にご参加いただき、好評を得ているイベントです。このガイドブック(冊子で12,000部(予定)発行)や公式ウェブサイトにあなたの会社や教室をPRしませんか?詳細はQRコード(本紙PDF版27ページ参照)からご確認ください。
申込:申込用紙を市ホームページからダウンロードまたはブランド推進課で受け取り、必要事項を記入して同課へ提出。(郵送、メールも可)
締切:5/30(金)

問合せ:ブランド推進課
【電話】24-1258【FAX】24-2474

■障害者のパソコン訪問講習
とき:6月以降全6回。1回1時間30分。日程は事前面談で調整します。
対象:市内在住の外出困難な人で、自宅にパソコンがある人
定員:10人(新規優先)
料金:無料(テキスト代は実費)
申込:障害福祉課へ電話またはファクス
締切:5/16(金)

問合せ:障害福祉課
【電話】24-1171【FAX】24-5812

■陶芸体験(要予約)手びねり・電動ろくろ体験
とき:6/8(日)13:30~15:30
料金:1口1,040円(手びねり1口分、電動ろくろ2口分)
定員:最大10人(中学生以上)
申込:5/1(木)から(窓口で体験料を添えてお申し込みください)
※電動ろくろ体験は、当館電動ろくろコース経験者に限ります。
※キャンセルの場合は返金しません。

問合せ:長島ふれあい学習館
【電話】41-1041【FAX】41-1011

■がん患者と家族のおしゃべりサロンin桑名
一人で悩んでいませんか。がん患者さんや家族が集まって交流や情報交換をする場です。同じ病気の人の話を聞いたり、不安や悩みを聞いてもらったりしながら少し心を軽くして、療養生活のヒントや工夫を見つけませんか。気軽にご参加ください。
とき:5/21(水)13:30~15:00
場所:柿安シティホール
対象:がん患者・家族など
料金:無料
申込電話(【電話】059-223-1616)で県がん相談支援センターへ。当日参加も可。

問合せ:保健医療課
【電話】24-1182【FAX】24-3032