くらし 産業廃棄物は許可事業者に処理を依頼してください

産業廃棄物と思われるごみがごみ集積所に出されていることがあります。市では産業廃棄物の収集運搬や処分を行うことができないことから、産業廃棄物の収集運搬もしくは処分の許可を得ている事業者に処理を依頼してください。
県内許可事業者の一覧は三重県ホームページ内にある「産業廃棄物処理業者名簿」をご確認ください。
また、産業廃棄物と思われるごみの投棄を見かけられた際には、三重県廃棄物ダイヤル110番へ通報をお願いします。

■産業廃棄物とは
廃棄物処理法で定義された20種類の廃棄物のことを指し、事業活動に伴って排出されたプラスチック製品や金属製品、ガラス製品などが産業廃棄物に該当します。具体例として、漁業者が使っている漁網、旅館でお客さんに提供した飲料のびん類、缶類などが産業廃棄物になります。

問合せ先:
環境課資源リサイクル係【電話】25-1149
三重県廃棄物ダイヤル110番【電話】0120-53-8184

■消火器の処理方法について
ごみの収集日に消火器が出されている事例が見受けられますが、鳥羽市では収集することができません。消火器リサイクル推進センターまたは購入されたお店でご相談いただきますようお願いします。

問合せ先:消火器リサイクル推進センター
【電話】03-5829-6773

問合せ:環境課資源リサイクル係
【電話】25-1149