- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県熊野市
- 広報紙名 : 広報くまの 令和7年6月号 No.237
■認知症カフェ(88カフェ)
88カフェに来ませんか?
もの忘れがあっても、気にせず参加でき、レクリエーションを楽しんだり、認知症の相談ができる場です。
「認知症」を接点として集まった仲間と、認知症について考え、ゆっくりと話をしませんか?
どなたでも参加できます。専門職が介護に関する相談にも対応します。
日時:6月24日(火) 14:00~15:30
場所:文化交流センター
内容:ミニ講話、参加者の交流
参加費:1人200円
※参加には申し込みが必要です。
問合せ・申込:地域包括支援センター
【電話】89-5811
■合併処理浄化槽補助金
市では生活排水による河川などの水質汚濁を防止するため、合併処理浄化槽の設置を推進しており、予算の範囲内で設置費用の一部を補助しています。
合併処理浄化槽は、し尿と生活雑排水(台所、洗濯、風呂などの排水)を合わせて処理できるため、環境に優しい排水ができます。単独処理浄化槽や汲み取り便槽を使用している家庭は、ぜひ合併処理浄化槽への入れ替えをご検討ください。
また、受付期間は11月末までで、年度内に完成することが要件となります。
問合せ:環境対策課企画管理係
【電話】89-2804
■参加者募集中 認知症サポーター養成講座
市内の事業所、団体からの申し込みにより、認知症サポーター養成講座を開催します。
認知症サポーターとは、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る応援者です。
職場や趣味サークルなどの気の合う仲間と一緒に、認知症について学んでみませんか?
概ね5人以上でお申し込みください。
日時・場所:申込者と相談
時間:90分
問合せ・申込:地域包括支援センター
【電話】89-5811
■電源立地地域対策交付金
市では令和6年度電源立地地域対策交付金事業を活用し、次の事業を実施しました。
▽山間部ごみ収集運搬業務委託事業
事業費:1,215万9千円
補助金:1,064万8千円
問合せ:市長公室企画調整係
【電話】市役所内線314
■熊野大花火大会における駐車場シェアサービス
熊野市観光協会と中部電力ミライズコネクト株式会社が「駐車場シェアサービスに関する連携協定」を締結しました。
熊野大花火大会をはじめとした各種イベントの駐車場確保に向けて取り組んでいます。サービス利用の申込みにご協力ください。
問合せ:商工・観光スポーツ課観光交流係
【電話】市役所内線432