くらし くらしの情報 Information(3)

■農業用機械・施設バンク
使っていない農業用機械はありませんか?
市では不要となった農機具などの有効活用を通して新規就農者や農業者の皆さんを支援する制度「農業用機械・施設バンク事業」を実施しています。
まだ使えるけど未活用である、離農などでいらなくなった農機具などがあれば「農業用機械・施設バンク」への登録をお願いします。
詳しくは市ホームページをご覧ください。

問合せ:農林水産課農業振興係
【電話】市役所内線472

■期限内納付をお願いします。
納期限:10月31日(金)
市県民税・森林環境税 第3期
国民健康保険税 第5期
後期高齢者医療保険料 第4期
介護保険料 第4期

問合せ:税務課収納係
【電話】市役所内線142・143

■ジェネリック医薬品を使いませんか?
ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、一般的に研究開発に要する費用が低く、先発医薬品に比べて薬価が安くなっています。
医療費の節減になり、自己負担の軽減だけでなく国保の保険税など、皆さんが加入されている医療保険の負担軽減にもつながります。

問合せ:市民保険課保険年金係
【電話】市役所内線122・123

■パブリックコメント募集
現在市では、今後5年間の過疎地域の振興に関する計画(熊野市過疎地域持続的発展市町村計画)を策定しています。
次の日程で市民の皆さんのパブリックコメントを募集します。
募集時期:10月17日(金)~11月7日(金)
計画の概要の公表時期:10月17日(金)に市ホームページで公表

問合せ:市長公室企画調整係
【電話】市役所内線316

■目の見えにくさで困っている人への総合相談会
眼科・リハビリ・教育各分野の専門職がワンストップで相談にのります。
日時:11月2日(日) 10:00~15:00
場所:紀南病院
参加費:無料
対象:目の見えにくさで困っている人、その家族など
※事前申し込み制ですが、当日参加可能です。
内容:
・拡大鏡や拡大読書器の提案
・日常生活の工夫・スマホなどのデジタル機器使用のアドバイス
・子育て・学習支援・進学や就労の相談
・身体障害者手帳、障害年金の相談など
申込方法:電話での申込み
主催:三重県眼科医会

問合せ・申込:紀南病院眼科 倉本
【電話】05979-2-1333(受付時間14:00~16:30)

■決算審査結果
▽令和6年度一般会計決算などについて
市監査委員は、令和6年度熊野市一般会計歳入歳出決算などについて、各事務事業予算が目的に沿って適正で効率よく執行されているかを審査しました。
▽審査結果
一般会計および特別会計の決算に関する計数は正確であり、予算の執行および財産の管理などは、適正に処理されていると認めました。
また、水道事業会計の決算書類などの計数は正確で、経営成績および財政状態を適正に表示していると認めました。

▽健全化判断比率について
市の財政が健全であるかを示す健全化判断比率などの財政指標の公表を定めた制度に基づいて、比率などが関係法令のとおり算定され、その算定の基礎となった書類が適正に作成されているかを主眼として審査しました。
▽審査結果
財政健全化を示す実質赤字比率など4つの健全化判断比率および水道事業などの経営健全化を示す資金不足比率を記載した書類は、いずれも適正に作成されているものと認めました。

決算および健全化判断比率などの審査結果は、監査委員事務局で、午前8時45分から午後5時まで(土・日・祝日などを除く)閲覧することができます。
また、市ホームページに掲載しています。

問合せ:監査委員事務局
【電話】市役所内線201