- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県東員町
- 広報紙名 : 広報とういん 令和7年10月号
■特定健康診査・後期高齢者健康診査の受診について
特定健康診査は、生活習慣病の発症予防や早期発見・改善を目的としています。特定健康診査の受診期限は11月30日(日)までです。対象は40~74歳の国民健康保険加入者または75歳以上の後期高齢者医療保険加入者です。
なお、協会けんぽ(旧政府管掌健康保険)・健康保険組合・共済組合保険などの加入者は、受診期間が異なります。各保険者へご確認ください。
問合せ:
特定健康診査に関すること…保険年金課【電話】86-2805
後期高齢者健康診査に関すること…三重県後期高齢者医療広域連合【電話】059-221-6884
■健康相談・測定会
体組成・血圧・自己血糖測定および健康相談を行います。
日時:10月10日(金)、11月10日(月)8:30~12:30、13:30~16:00
※11月10日午前は、さんあい薬局協力の下、血管年齢・推定野菜摂取量・インボディの測定や薬剤師による薬相談(お薬手帳を持参してください)ができます。
場所:保健福祉センター
対象:町内在住の人
参加方法:申込不要、直接会場にお越しください。
※健康づくりポイント事業のポイント付与対象です。
問合せ:健康長寿課
【電話】86-2823
■もの忘れ相談and健康測定会
「最近、もの忘れが増えてきた」「家族が何度も同じ話をするようになって心配」などの悩みに、専門職が相談に応じます。また、ウエルシア東員町山田店協力の下、健康測定も行います。
日時:10月16日(木) 13:30~15:00
場所:ウエルシア東員町山田店 ウエルカフェスペース
対象:町内在住の人
内容:もの忘れ相談、体組成・骨強度・握力などの測定
※どちらかのみでも可。
参加方法:申込不要、直接会場にお越しください。
※健康づくりポイント事業のポイント付与対象です。
問合せ:健康長寿課
【電話】86-2823
■家族介護教室
介護をしている家族や介護に関心のある人を対象に、快適に暮らすヒントや健康促進に効果的な内容をお伝えします。
日時:10月21日(火) 13:30~15:30
場所:福泉寺(瀬古泉)
内容:
(1)カイロプラクター(骨の先生)による姿勢・運動教室
講師:
伊藤 嘉健 氏
寺本 美香 氏
(2)身体測定(さんあい薬局による血管年齢・推定野菜摂取量・インボディの測定)
持ち物:タオル、飲み物、動きやすい服装
参加費:無料
定員:20人
申込方法:電話
問合せ:パークレジデンス 介護支援専門員
【電話】76-0760
■スマイルカフェ(認知症カフェ)
認知症の人やその家族、専門職や地域住民など、どなたでも気軽に集えるカフェです。
日時:10月22日(水) 10:00~12:00
場所:NPO法人 宅老所紫苑
内容:編み物交流会
定員:10人
申込方法:電話
問合せ:NPO法人宅老所紫苑
【電話】080-7178-6492(村井)
■献血に行こう!
病気やけがの治療で血液を必要としている人に、安定的に血液を届けるためにも、400ml献血にご協力ください。
日時:10月22日(水) 9:30~12:00
場所:保健福祉センター
対象:
男性 17~69歳
女性 18~69歳
※男女とも50kg以上の人
※65歳以上の人は60~64歳に献血の経験がある人に限ります。
※当日は薬を飲んでいても、献血ができる場合があります。詳しくは三重県赤十字血液センター(【電話】0120-05-5632)までお問い合わせください。
問合せ:健康長寿課
【電話】86-2823
