- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県度会町
- 広報紙名 : 広報わたらい 2025(令和7)年8月号
■それぞれの夏!度会町から全国大会へ挑む若きアスリートたち
この夏に全国大会へ出場する選手やチームに対して激励会を開催しました。出場する大会は次のとおりです。
※詳しくは本紙をご覧ください。
○町長からの応援メッセージ
大いに期待しています。
熱中症に気を付けて、体調管理をしっかりとし、実力を発揮してください。
■6/1 ラブリーが優勝! 家庭婦人バレーボール大会
6月1日、町スポーツ協会主催の『度会町家庭婦人バレーボール大会夏季大会(通算51回)』が、小川郷体育館で開催されました。
大会には3チームが出場し、熱い戦いを繰り広げました。
○大会結果
優勝 ラブリー
準優勝 マミーズ
第3位 ソフトリー
おめでとうございます!
■6/24 大阪・関西万博で度会町をPR
御山杉ブレスレットづくりと抽選会
6月24日、大阪・関西万博の関西パビリオン内にある三重県ブースで、町職員らが度会町のPRを実施しました。
三重県ブースに設置された「美し国みえ体験広場」では、県内市町がそれぞれ魅力を発信する「市町デー」が開催されており、度会町は御山杉を使ったブレスレットづくりのワークショップと特産品などを賞品とした抽選会を実施しました。
ブレスレットづくりは受付開始直後に定員に達するほど大盛況で、参加した人たちは、「いい香りがする」とワークショップを楽しんでいました。
抽選会は、「度会」の読み方クイズにチャレンジしてくれた人を対象に実施。読み方に迷いながらも最後には「わたらい」を覚えてもらえました。当たったお茶やグッズなどを手にして「いいものがもらえた」「かわいい」と喜んでいました。
■7/19 累計来場者数70万人達成 遊水プール鏡
7月19日、開業30周年目を迎えた『遊水プール鏡』が累計来場者数70万人を達成しました。記念すべき70万人目となった志摩市からお越しの石野さんご家族へ記念品が贈られました。石野禅(ぜん)さんは「流れるプールとスライダーが楽しい!今年も楽しみたいです」と話してくれました。
■7/6 町内で2組が受賞 歯と口の健康週間事業
7月6日、伊勢地区「歯と口の健康週間事業」の表彰式がハートプラザみそので行われ、『親と子のよい歯のコンクール』部門で矢村亜依(あい)さんと誠太朗(せいたろう)さん親子(大野木)が最優秀賞に輝きました。また、小学校6年生と中学校3年生を対象とした『よい歯の児童生徒コンクール』部門において度会中学校3年生の中山姫依(ひより)さん(棚橋)が優秀賞を受賞しました。
このコンクールは、歯と口の健康週間(6月4日~10日)にちなんだ事業の一環として伊勢地区歯科医師会や伊勢市、度会郡4町などが主催。口腔の健康に対する関心を高め、健康保持を促進することを目的としています。
親と子のよい歯のコンクール部門では、伊勢市および度会郡に在住し、健診を受診した3歳児967人中から、また、児童生徒コンクール部門では、17中学校の生徒の中からそれぞれ選ばれました。
■7/28 夏の特産品を味わう ブルーベリー収穫体験
小野榮士さん(栗原)が管理する畑で、中之郷保育所の子どもたちが、夏の特産品であるブルーベリー摘みを体験しました。
小野さんの畑ではさまざまな種類のブルーベリーが栽培されており、7月から収穫の時期を迎えます。子どもたちは「めっちゃ甘い!」「こんなに高いところのもとれた!」と楽しそうにブルーベリーを試食し、収穫に熱中していました。
■7/1 町民の人権を守ります
人権擁護委員に山根一子(かずこ)さん
令和7年7月1日付けで、山根一子さん(田口)が度会町担当の人権擁護委員として法務大臣から委嘱(2期目)されました。
人権擁護委員は地域の皆さんから人権に関する相談を受け付け、法務局の職員と協力し、問題の解決を行うなどの活動を担っています。
山根さんは「再びこのような機会をいただけたことに感謝しています。1期目の経験をいかし、少しでも皆さんのお力になれるよう頑張りたいです」と抱負を語ってくれました。
■6/11 珍しい!オレンジ色のイモリ 注連指の上村さん発見
6月11日、上村武雄(たけお)さんが注連指地内において体全体がオレンジ色のアカハライモリを発見しました。
発見した当時、上村さんはびっくりしたと同時に「車にひかれたらかわいそう」と思い、とっさに保護。その後、鳥羽水族館に連絡し、寄贈しました。
アカハライモリは通常、背中側が黒色や茶褐色で、お腹の部分が赤色やオレンジ色をしています。このイモリがオレンジ色に色彩変異した詳細な理由や原因は分かりませんが非常にめずらしい個体です。
上村さんは「たくさんの反響があってうれしい。かわいい顔をしているのでたくさんの人に見ていただき、長生きしてくれたら」と笑顔で話してくれました。
ぜひ通常のイモリとの色の違いを見比べてみてください。
展示場所・期日:鳥羽水族館3階「カエルとイモリの天気予報水槽」にて8月31日まで展示
※その後の展示については未定です。
※体調によりバックヤードにいる可能性があります。
詳しくは、鳥羽水族館ホームページをご確認ください。