- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県東近江市
- 広報紙名 : 広報ひがしおうみ 令和7年3月号
■交通事故に気をつけて
新入学(園)児と高齢者の交通事故防止運動
運動期間:3月15日(土)~4月15日(火)
子どもたちが新生活に入り、慣れない道を通る時期です。ドライバーの皆さんは、子どもが多く通行する場所では子どもの不意な行動に備えて速度を落として走行するなど交通安全に努めてください。
▽運動の重点
(1)通学路・園外活動の経路における安全な通行の確保
(2)新入学(園)児と保護者に対する交通安全教育・指導の徹底
(3)高齢者の交通事故防止と安全運転意識の向上
(4)横断歩道利用者ファースト運動の推進
▽保護者の皆さんへのお願い
入学(園)前に子どもと一緒に通学路を確認するなど、子ども目線で危険箇所を確認し、交通事故防止に努めましょう。
▽高齢者の皆さんへのお願い
夜間に高齢の歩行者が被害に遭う交通事故が多く発生しています。反射材用品などを身につけましょう。
問合せ:市民生活相談課
【IP電話】050-5802-8484【FAX】0748-24-0217
■市営住宅の入居者を募集します
団地名(所在地):
(1)新大森団地(尻無町)
※部屋は3階、エレベーターあり。
(2)建部日吉団地(建部日吉町)
※エレベーターなし。
(1)
戸数:1戸
構造:中層耐火5階建
間取り:2DK
月額家賃:22,500~33,500円 駐車場1台2,000円
敷金:67,500~100,500円
(2)
戸数:1戸
構造:耐火2階建
間取り:3DK
月額家賃:21,200~31,500円 駐車場1台2,500円
敷金:63,600~94,500円
※今回は、単身世帯の申込みはできません。
入居可能日:4月1日(火)
※入居可能日から家賃が発生します。
募集期間:3月3日(月)~10日(月)(土・日曜日を除く8:30~17:15)
※入居申込みには資格条件があります。事前に住宅課に相談の上、書類を提出してください。
選考方法:市営住宅運営委員会が住宅困窮度を審議し、入居者を決定します。選考が困難な場合は、公開で抽選をします。
申込み・問合せ:住宅課
【IP電話】050-5801-5652【FAX】0748-24-5578
■高齢者福祉の増進のために
令和7年度老人クラブ活動補助金
単位老人クラブが年間を通して次の3つの活動を行う場合に、活動費の一部を補助します。
(1)教養活動
学習活動、教養講座、研修会の開催など
(2)健康活動
体操やスポーツ活動、健康学習会の開催など
(3)地域活動
ボランティア活動による地域貢献など
申込み方法:令和7年度に補助金の交付を希望する単位老人クラブは、3月31日(月)までに連絡してください。(継続して補助金を受け取る団体は除く。)
申込み・問合せ:長寿福祉課
【IP電話】050-5801-5645【FAX】0748-24-1052
■安心した子育てのために
妊産婦医療費助成制度の申請忘れはありませんか?
市内に住民登録がある妊産婦を対象に、医療費の自己負担分の一部を助成しています。請求期限は、診療を受けた月の翌月初日から1年です。忘れずに申請してください。
助成対象期間:母子健康手帳の交付月の初日から出産月の翌月末日まで
持ち物:医療機関発行の領収書、母子健康手帳、加入医療保険の資格情報がわかるもの(資格確認書や被保険者証など)、通帳、高額療養費・附加給付金などの支給決定通知書(該当する場合)、本人確認書類
詳しくは市ホームページを確認してください。
申込み・問合せ:保険年金課または各支所
【IP電話】050-5801-5631【FAX】0748-24-5576