- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県日野町
- 広報紙名 : 広報ひの 2025年9月号
◆えびと野菜のフリット
(1人分)食塩相当量1.0g 野菜の量145g
◇材料(2人分)
・えび(殻付き) 10尾
・なす 3本(200g)
・ピーマン 1個(30g)
・牛乳 大さじ4
・薄力粉 1/2カップ
A・砂糖 小さじ1
A・カレー粉 小さじ2
A・塩 小さじ1/4
A・こしょう 少々
・揚げ油 適量
・サラダ菜 2枚
◇作り方
(1)ピーマンは種をとって、ひと口大に切り、なすは縦半分に切ってから長さを3等分に切り、ピーマンとあわせて、牛乳大さじ2をからめる。えびは殻をむき、背に切り目を入れて背ワタを取り、牛乳大さじ2をからめて30秒ほどもみ込む。なす、ピーマン、えびの水気を切り、薄力粉をまぶす。
(2)フライパンに揚げ油を深さ2センチほど入れて中温に熱し、ピーマンを入れてカリッとするまで揚げる。なすも衣がカリッとするまで3~4分揚げる。えびも同様に3分程揚げる。
(3)ボウルにAを入れてよく混ぜ、油をきった(2)を熱いうちに加えて絡める。
(4)サラダ菜を敷いた皿に盛り付ける。
◇健康推進員のおすすめポイント
えびの赤、なすの白と紫、ピーマンの緑の彩りが美しい一品です。
えびのプリプリ感となすのふわふわ感が楽しめます。
問い合わせ先:日野町健康推進協議会事務局(福祉保健課内)
【電話】0748‒52‒6574