- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府京都市
- 広報紙名 : きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和7年7月1日号
市のあらゆる政策の上位に位置し、今後四半世紀の京都市と京都市民の在り方を示す、京都基本構想(仮称)。市では策定に向けて、次代を担う若者世代による「未来共創チーム会議」や、市民の皆さま等からの意見募集などを実施し、京都の課題や目指すまちの姿について、検討を進めています。
これまでにいただいたご意見を参考に、審議会などで議論を重ねてきた結果、この度京都基本構想(仮称)の案が完成しました。
■京都基本構想(仮称)の概要
長い歴史の中で、育まれ、伝え残してきた京都市独自の思想や価値観を未来へと継承するために、これからのまちの在り方を展望したもの。序文と5つの章で構成されています。
京都基本構想(仮称)の本文・概要版は、HPをご確認ください。
◇京都基本構想(仮称)3つの思想・価値観
・自然への畏敬と感謝の念を抱けるまち
・歴史と文化を介して人間性を恢復(かいふく)できるまち
・自他の生をともに肯定し尊重し合えるまち
京都基本構想(仮称)の最終章では京都に関わりがある全ての方に、今後の京都の在り方を問い続けていただきたいという思いを込めています。
京都基本構想(仮称)の案に対するご意見を募集しています。応募方法などはHPをご確認ください。皆さまからのたくさんのご意見をお待ちしています。
募集期間は7月7日~8月7日
問合せ:都市経営戦略室
【電話】222-3030【FAX】213-1066