文化 情報ボックス_芸術・文化

■京都コンサートホール
〒606-0823 左・下鴨半木町1-26
【電話】711-3231【FAX】711-2955
休み:第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

▽1 スイス・ロマンド管弦楽団
曲目:ストラヴィンスキー/ペトルーシュカ他
日時:7月11日19時(2時間)
対象:小学生以上
料金:1万1000~1万8000円(入場券は同ホール等で販売中)

▽2 北山マチネ・シリーズ
出演:三村梨紗(トランペット奏者)他
日時:8月19日11時(1時間)
対象:小学生以上
料金:1500円(入場券は同ホール等で販売中)

▽3 ロビーコンサート
出演:野崎剛右(リコーダー奏者他)
日時:9月6日11時(40分)
料金:無料
申込み:不要

■市交響楽団 定期演奏会
曲目:リムスキー・コルサコフ/シェエラザード他
日時:9月19日19時・20日14時半(2時間)
会場:京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)
対象:小学生以上
料金:一般各3000~6000円、30歳以下前売各1500~2500円(入場券は同ホール等で7月18日から販売)

[敬老無料招待]
日時:9月20日14時半(2時間)
対象:市内に在住の70歳以上の方
申込み:HPを確認の上、7月8~15日までに(必着)。多数抽選

問合せ:同楽団
【電話】222-0347【FAX】222-0332

■自分の花押を作ろう
日時:8月11日10・14時(1時間半)
会場:歴史資料館(上・寺町丸太町上る)
対象:市内に在住か通学の小中学生・高校生(小学3年生以下は保護者同伴)。
※1組1回
料金:1人各500円
申込み:京都いつでもコールに確認の上、7月15日までに。多数抽選

問合せ:同館
【電話】241-4312【FAX】241-4012

■日本のそめおり展
着物や帯等の展示
日時:7月16日~8月18日(7月28日は休み)、10~18時(入館は17時半まで)
会場:MOCAD(モカド)ギャラリー(左・岡崎成勝寺町 伝統産業ミュージアム)
入場:無料
申込み:不要

問合せ:クリエイティブ産業振興室
【電話】222-3337【FAX】222-3331

■京都市立芸術大学
〒600-8601 下・下之町57-1
【電話】585-2000【FAX】585-2019
休み:土・日曜、祝日

▽1 定期演奏会
曲名:ベートーヴェン/交響曲第2番他
日時:7月8日18時半(2時間半)
会場:京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)
対象:小学生以上
料金:2000円(入場券は同ホールで販売中)

▽2 夏休み子ども写生大会
日時:8月8日9時半(3時間)
会場:市動物園(左・岡崎法勝寺町)
対象:市内に在住か通学の小学生(3年生以下は保護者同伴)
料金:要入園料(高校生以上750円)
申込み:HPを確認の上、7月3~13日までに。先着順

■トロピカル・カーニバル!
ワンハーツ・スチールオーケストラによる演奏
日時:8月23日14時(1時間半)
会場:北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)
料金:一般2000円、小学生以下500円(入場券は同館等で6月21日から販売)。
※小学生以下は保護者同伴

問合せ:同館
【電話】493-0567【FAX】493-0607

■二条城
〒604-8301 中・二条城町541
【電話】841-0096【FAX】802-6181
時間:8時45分~17時(入城は16時まで)
料金:一般800円他、中学・高校生400円、小学生300円

▽1 非公開香雲亭での特別朝食
日時:7月15日~9月30日9時15分(1時間)
料金:4200円(別途要入城料)
申込み:HPを確認の上、7月1日~希望日の前日に。先着順

▽2 二条城夏まつり
※料金・申込方法はHPを確認
内堀への映像投影や唐門のライトアップ他
日時:7月25日~8月24日、18時半~22時(入城は21時20分まで)

■ロームシアター京都
〒606-8342 左・岡崎最勝寺町13
【電話】771-6051【FAX】746-3366

▽1 ホリデー・パフォーマンス
谷口界(サーカスパフォーマー)等による公演
日時:7月12日16時(40分)
料金:無料
申込み:不要

▽2 Sweet Mambo(スウィートマンボ)
ピナ・バウシュ振付のダンス公演
日時:11月21日19時・22日15時(2時間20分)
対象:小学生以上
料金:一般各8000~1万2000円、19~24歳各5000円、(入場券は同シアター等で7月12日から販売)

▽3 WAVES(ウェイブズ)
台湾のコンテンポラリーダンスの公演
日時:12月17日19時(1時間10分)
料金:一般5500円、19~24歳3000円、(入場券は同シアター等で7月12日から販売)