くらし 図書館だより 7月

8月上旬までを掲載しています。

■おはなし会
◇中央図書館
・毎週(土)午後3時から
・2日(水)午後3時30分から
・18日(金)午前11時から

◇北部分室
毎週(土)午前11時から

◇中部分室
2日(水)・9日(水)・16日(水)午後3時30分から

■大人向けおはなし会〔中央図書館〕
18日(金)午前10時30分から

■英語のおはなし会(ALTの先生)
◇北部・中部分室
30日(水)午後3時30分から

■ギャラリー〔中央図書館〕
◇29日(火)~8月3日(日)
第35回京田辺芸術家協会選抜展
(第1部)洋画…山下義文さん

◇8月5日(火)~10日(日)
第35回京田辺芸術家協会選抜展
(第2部)写真…田中理房さん

■映画会〔中央図書館〕
※申込不要

◇8月2日(土)
アウシュビッツ行最終列車(122分・ドイツ映画・字幕あり)

◇8月9日(土)
ラーゲリより愛を込めて(134分・邦画)
時間:午前10時30分から
対象:市内に在住・通勤・通学する人

■移動図書館『かんなび号』
・初めての人でも利用できます。
・中央図書館、北部・中部分室で借りた本も返すことができます。
・雨天の場合は、巡回を中止します。

■今月のおすすめ図書~New Book~
「カラー図解和楽器の世界」
西川浩平/著者
河出書房新社/発行
大阪・関西万博の会場では、能や歌舞伎、和楽器演奏などが披露されています。
本書では三味線・琴・琵琶・尺八・鼓など、それぞれの楽器をカラー図解で分かりやすく説明しています。また、和楽器の世界に欠かせない伝統芸能の歴史や魅力も堪能できる一冊となっています。皆さんも「和楽器の世界」を身近に感じてみませんか。