- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府久御山町
- 広報紙名 : まちの総合情報紙 広報くみやま 令和7年2月1日号 No.1160
◆かんたん・便利♪ パソコン・スマホでできる確定申告自宅から「e-Tax」をご利用ください
国税庁のホームページには、パソコンやスマートフォンを使って簡単に確定申告書を作成することができる「確定申告書等作成コーナー」があります。
▽e-Taxのメリット
(1)税額が自動計算される(画面の案内に沿って入力すれば税額まで自動計算される)
(2)税務署に行くことなく確定申告ができる(申告書を作成して、e-Taxでデータ送信するか、申告書を印刷して郵送で提出)
※作成した確定申告書や添付書類などを郵送で提出するときは、「大阪国税局業務センター阪神分室」に郵送してください。
〒661-8521 兵庫県尼崎市若王寺3丁目11番46号
(3)e-Taxで提出したときは、3週間程度(書面で提出された場合は1カ月半程度)で還付金を受け取ることができます。
▽e-Taxの利用方法
申告書の提出方法は「マイナンバーカード方式」と「ID・パスワード方式」の二つがあります(本紙11ページの下図)。
[マイナンバーカード方式]
マイナンバーカードとICカードリーダライタ(※)があればスマートフォン、自宅のパソコンからマイナンバーカードを利用してe-Taxで申告できます。
※令和4年1月からICカードリーダライタがなくても、e-Taxで送信できるようになりました(マイナンバーカード読取対応のスマホで、マイナポータルアプリをインストールし、マイナンバーカードを読み取ります)。
[ID・パスワード方式]
ID(利用者識別番号)とパスワード(暗証番号)が必要です。
※ID・パスワードの発行をするには、申請者本人が顔写真付きの本人確認書類を持参し、税務署で発行を受けてください。
▽スマホでの申告が簡単・便利
スマートフォンでも「確定申告書等作成コーナー」を活用して、確定申告書などを作成できます。
給与所得の源泉徴収票の入力はスマホのカメラで源泉徴収票を撮影するだけで、内容を読み取り自動入力できます。
問合せ:
(1)e-Taxの使い方や操作方法など…e-Tax・作成コーナーヘルプデスク
【電話】0570-01-5901
(2)ICカードリーダライタの設定など…マイナンバー総合フリーダイヤル
【電話】0120-95-0178
(3)その他申告書の作成など…国税相談専用ダイヤル
【電話】0570-00-5901
問合せ:税務課
【電話】075-631-9926
【電話】0774-45-3908