- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市浪速区
- 広報紙名 : 広報なにわ 令和7年7月号
■浪速区内の認知症カフェ 申込不要
浪速区内では現在4か所の認知症カフェを開催しております。
認知症の方やそのご家族、介護されている方などどなたでも気軽に参加できる場となっています。悩みごとの相談や情報交換などお話しませんか?ちょっとしたおしゃべりと楽しい時間を共有しましょう。
▽オレンジカフェなにわ
日程:毎月第2土曜日 14時~16時
場所:浪速区社会福祉協議会(難波中3-8-8)
費用:100円
▽オレンジカフェ大国※多人数の場合は要相談
日程:毎月第3土曜日 14時~16時
場所:カワイコーポレーション内相談室(大国1-2-21 NICビル502)
費用:無料
▽なにわクラフトカフェ
日程:毎月第2木曜日 13時30分~15時
場所:浪速区老人福祉センター(下寺2-2-12)
費用:100円
▽オレンジカフェそんぽの家
日程:毎月第2金曜日 14時~16時
場所:そんぽの家なんば(稲荷1-12-7)
費用:無料
対象:認知症の方やそのご家族、介護されておられる方などどなたでも
その他:認知症ナビ・認知症アプリをご確認ください。
問合せ:浪速区オレンジチーム(浪速区社会福祉協議会内)
【電話】6636-6071
※月~土 9時~17時30分(日・祝・年末年始除く)
■ナニワモバイルお助け隊(シニアのスマホボランティア)シニアメンバー大募集! 無料 要申込
スマホ初心者のシニアの方へ、スマホの基本的な操作を教えてくださる方を募集します。ご興味のある方は浪速区社会福祉協議会「生活支援コーディネーター」までご連絡ください。スマホ相談会の見学も大歓迎です。
▽浪速区社会福祉協議会でのシニアスマホ相談会
日程:毎月第2金曜日 10時~
▽浪速区老人福祉センターでのシニアスマホ相談会
日程:毎月第3火曜日 13時30分~
申込:下記の問合せにご連絡ください。
問合せ:浪速区社会福祉協議会(浪速スポーツセンター1階)(生活支援コーディネーター清水・池田まで)
【電話】6636-6027
■夏のボランティア体験 無料 要申込
夏のボランティア体験2025を開催いたします!
浪速区ボラセンに登録されているボランティアグループの活動を体験してみませんか?詳しくは、社会福祉協議会ホームページ、もしくは公式LINEでお知らせします。
日時:7月~8月(プログラムによる)
場所:浪速区社会福祉協議会ほか
対象:小さなお子さんも高齢者の方もどなたでも!
申込:電話、googleフォームから
申込はホームページをご確認ください
問合せ・申し込み:浪速区社会福祉協議会(浪速スポーツセンター1階)(浪速区ボランティア・市民活動センター)
【電話】6636-6027 公式LINE@216eudbv
■固定資産税・都市計画税(第2期)納期限のお知らせ
固定資産税・都市計画税(第2期)の納期限は、7月31日(木)です。市税は、市政運営の原動力であり、市民の皆様のために大切に活用させていただきます。市税へのご理解と納期内の納付をお願いいたします。
詳細はホームページをご確認ください。
問合せ:
・固定資産税・都市計画税(土地・家屋)については
なんば市税事務所 固定資産税グループ
【電話】4397-2957(土地)、4397-2958(家屋)
※平日:9時~17時30分、金:9時~19時
・固定資産税(償却資産)については
船場法人市税事務所 固定資産税(償却資産)グループ
【電話】4705-2941【FAX】4705-2905
※平日:9時~17時30分
■市民税・府民税に関する税務調査を実施します
昨年度にお勤め先からの給与支払報告書や所得税の確定申告書の提出があった方で、今年度の申告などがない方などを対象に、市民税・府民税の申告書をお送りしますので、申告が必要な場合は指定の期日までにご提出ください。
また、申告などの内容や収入・所得の状況、事務所などの開設状況などについて、市税事務所から文書や電話または訪問(徴税吏員証を携帯)による税務調査を実施しますのでご協力をお願いします。
詳細はホームページをご確認ください
問合せ:なんば市税事務所(個人市民税担当)
【電話】4397-2953
※平日:9時~17時30分、金:9時~19時