- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市浪速区
- 広報紙名 : 広報なにわ 令和7年8月号
■8月31日は「野菜の日」
野菜の日は、栄養たっぷりの野菜の魅力をもっと知ってもらおうと「8(や)3(さ)1(い)」の語呂合わせから制定された記念日です。
野菜にはビタミンやミネラル、食物繊維などの身体に嬉しい栄養素がたっぷり。暑い夏にも負けない身体を作ります。
旬の野菜には栄養素が豊富なほか、手ごろな価格になるのでおすすめです。また、安い時にまとめて購入し、食べやすい大きさに切ったり加熱をしてから冷凍保存するという方法もあります。ネギの小口切り、しょうがのすりおろしなどは生でも冷凍できます。野菜の価格が高騰しているときは市販のカット野菜や冷凍野菜などもうまく取り入れましょう。忙しい時でもそのまま使えるので便利です。
野菜の目標量は1日350g。料理にすると5皿分(1皿あたり野菜70g相当)です。1食で5皿分を食べるのは難しいので、3食に分けて無理なく食べるようにしましょう。
▽食べ方の例
1食の中で5皿分食べるのではなく、1日の中で分けて食べましょう
朝 トマトサラダ 1皿分
+
昼 具だくさんみそ汁+胡麻和え 2皿分
+
夕 かぼちゃの煮物+きんぴらごぼう 2皿分
合計 5皿分
バランス良くとってね!
問合せ:区役所 保健福祉課(保健)
【電話】6647-9882【FAX】6644-1937