広報なにわ 令和7年8月号

発行号の内容
-
イベント
参地直笑祭(さんちちょくしょうまつり)in浪速区 ■桂文枝の大阪市24区創作落語プロジェクト 桂文枝さんが地域の皆さまのもとに参上し、浪速区の特色を盛り込んだオリジナル創作落語で直(じか)に「笑い」をお届けします! 9月24日(水) 時間:16時00分~17時30分(開場15時30分) 場所:大阪祭典なにわ区民ホール(浪速区民センター)1階ホール 出演:桂文枝ほか 定員:260名(申込多数の場合は抽選) 申込:下記のとおり(要事前申込・無料) 地...
-
くらし
お知らせ(1) ■戸籍に記載する氏名のフリガナをご確認ください 5月26日からの制度開始に伴い、氏名のフリガナを戸籍に記載するため、市に本籍地がある方へ、フリガナの確認通知をお送りしています。 通知に記載されたフリガナが正しい場合は届出不要です。誤っている場合は、マイナポータルなどから届出が必要です。また、フリガナの届出に費用はかかりません。詳しくはホームページをご覧ください。 詳細はホームページをご確認ください...
-
くらし
お知らせ(2) ■障がい者就職面接会inなにわ 無料 要予約 大阪市浪速区・西区・港区・大正区の各区役所とハローワーク大阪西が連携して、障がいのある方の「働く!」を応援する就職面接会を開催します。 日時:8月27日(水)13時~16時30分(面接受付は12時30分~16時) 場所:大阪祭典なにわ区民ホール 1階ホール(浪速区民センター) 対象:就職を希望する障がいのある方(令和8年3月大学等卒業予定者を含む) 内...
-
くらし
お知らせ(3) ■高校進学説明会を開催します! 無料 申込不要 複数の高校が集まる合同説明会を開催します。大阪祭典なにわ区民ホールでプレゼンテーションや相談のブース、パンフレットを配布。進路選択の参考にぜひご参加ください! 日時:8月31日(日)12時~16時30分 場所:大阪祭典なにわ区民ホール(浪速区民センター) 対象:中学生及びその保護者など 内容:各高校のプレゼン及び各高校のブースでの個別相談 主催:浪速...
-
くらし
お知らせ(4) ■秋の認知症サポーター養成講座 無料 要申込 “地域で支え合うために”認知症について一緒に学びませんか? 日時:9月12日(金)18時30分~20時 場所:浪速区在宅サービスセンター(浪速スポーツセンター内) 定員:先着20名 申込:電話、グーグルフォーム(二次元コード)にて氏名、住所、電話番号をお伝えください。 申込はホームページをご確認ください。 問合せ:申込 浪速区社会福祉協議会(地域支援担...
-
健康
健康 ■健康講座 保健栄養コース(食育推進ボランティア養成講座) 無料 要申込 食生活を中心とした健康づくりについて、調理実習や運動実習など実践的な内容で楽しく学びませんか?ご自身の生活習慣を見直すチャンスです!ご家族の健康サポートにも役立ちますよ◎ 修了後は地域で健康づくりや食育のボランティアに参加することができます。ぜひご参加ください。 ※各回内容が異なります。詳しくは浪速区ホームページをご覧くださ...
-
健康
vol.111 なでこちゃんの健康広場 ■8月31日は「野菜の日」 野菜の日は、栄養たっぷりの野菜の魅力をもっと知ってもらおうと「8(や)3(さ)1(い)」の語呂合わせから制定された記念日です。 野菜にはビタミンやミネラル、食物繊維などの身体に嬉しい栄養素がたっぷり。暑い夏にも負けない身体を作ります。 旬の野菜には栄養素が豊富なほか、手ごろな価格になるのでおすすめです。また、安い時にまとめて購入し、食べやすい大きさに切ったり加熱をしてか...
-
健康
健診・検診などのお知らせ 種別:結核健診(胸部X線間接撮影) 実施日時(受付時間):8月12日(火)10時~11時 対象:大阪市民で15歳以上の方 費用:無料 場所:区役所3階 大腸がん検診(免疫便潜血検査) 実施日時(受付時間):8月22日(金)13時30分~14時30分 対象:大阪市民で40歳以上の方(年度中に1回の受診) 費用:300円 場所:区役所3階 肺がん検診(胸部X線撮影・かく痰検査) 要予約 実施日時(受付...
-
子育て
子育て情報 ■ベビーヨガ・親子体操 無料 申込不要 コナミスポーツクラブのインストラクターによる (1)ベビーヨガと (2)親子体操です。ぜひ、ご参加ください。 日時: (1)8月21日(木)10時30分~11時30分 (2)8月28日(木)14時30分~15時30分 場所:子育てつどいのひろば(区役所4階) 対象:概ね3歳までのお子さんと保護者 問合せ:子育てつどいのひろば(区役所4階) 【電話】080-...
-
子育て
子育て情報カレンダー カレンダーのマークをチェック! ■子育てサロン 地域のつどいの場 対象:0歳から就学前のお子さんと保護者 ■子育てコンシェルジュ 申込優先 保育所・幼稚園を探しておられる方に 対象:概ね3歳までのお子さんと保護者 ■子育て相談 対象:概ね3歳までのお子さんと保護者 ■ブックスタート 要申込 対象:1歳までのお子さんと保護者 ■保育所(園)園庭開放 各施設にお問い合わせください。子育て応援マップはホームページをご確認ください。 ■...
-
子育て
浪速区版ネウボラ ■伴走型相談支援で担当保健師が妊婦や子育て家庭に寄り添います! 「ネウボラ」とはフィンランド語で相談する場所という意味です。浪速区では、安心して子育てできるよう担当保健師が中心となり、いつでも気軽に子育てについて相談できる居場所づくりをめざしています! ▽妊娠 ・出産にどのくらいお金がかかるのかな? ・産後に使えるサービスってあるのかな? 母子健康手帳交付時面接 妊娠8か月アンケート わくわく教室...
-
子育て
2026年4月入園 幼稚園や保育施設の入園準備が始まります! ■入園・入所までのスケジュール ▽幼稚園 ~8月 ・見学 希望の施設へ連絡し、見学しておきましょう。今ここ 9月 ・説明会 希望の施設の入園説明会に参加しましょう。 ・願書配布 各施設で配布します。 10月 ・入園申込 各施設にて願書の受付を行います。 〇内定 翌4月 ・入園・入所 ▽保育施設 ~8月 ・見学 希望の施設へ連絡し、見学しておきましょう。 9月 ・申請用紙配布 区役所または保育施設で...
-
くらし
くらしの相談 内容:法律相談 要予約(電話) 定員:8名(組)/先着 ※1名(組)30分以内(相談後に弁護士が記録を作成する時間や入れ替わりの時間なども含みます。) 日時:8月6日、20日、27日、9月3日(水)13時~17時 場所:区役所6階 予約・受付・問合せ:予約専用AI【電話】050-1808-6070 予約受付:相談日の1週間前の12時~当日の10時まで(24時間受付) 区役所 総務課(企画調整)【電...
-
くらし
今月の健康レシピ ■ラビゴットソースで彩りカルパッチョ 栄養価(1人分)エネルギー:154kcal 食塩相当量:0.4g 「ラビゴット」とはフランス語で「元気にさせる」という意味があり、酸味の効いた野菜たっぷりのソースです。野菜をみじん切りにして調味料と混ぜるだけで、華やかな一品に仕上がります。生魚だけでなく、ムニエルやソテー、肉料理にもよく合うので、さまざな料理に活用できます。 ◇材料(2人分) ・真鯛(刺身用)...
-
くらし
消防だより ■熱中症対策をしよう! 8月は熱中症による救急搬送が増加します。特に高齢者は重症化することが多くなるので、しっかりと対策しましょう! ・外出時は日陰でこまめに休憩を取ろう ・家では室温調整をしよう ・日傘や帽子など日よけ対策をしよう ・こまめに水分補給をしよう ※塩分や経口補水液も適宜補給 問合せ:浪速消防署(地域担当) 【電話】6641-0119【FAX】6634-0119
-
くらし
警察だより ■改正された大阪府安全なまちづくり条例が8月から順次施行されます。 ・高齢者が携帯電話で通話しながらATMを操作することの禁止(令和7年8月1日施行) ・金融機関による通報など(令和7年8月1日施行) ・プリペイド型電子マネー販売時の確認(令和7年8月1日施行) ・ATMでの振込上限額の設定(令和7年10月1日施行) (府内在住で70歳以上、3年間ATMでの振込がない方は、キャッシュカードでの振込...
-
くらし
Book 浪速図書館のおすすめ図書 ■ちいさなふたりのいえさがし たかおゆうこ/著・絵 福音館書店 (大阪市立図書館タイトルコード:1000015332567) くるみの実に小さなおじいさんとおばあさんが住んでいた。ある日くるみが壊れたので、いちごで新しい家を作るが、暑くなるとひしゃげてしまった。くるみ、いちご、すいか、と季節に沿って家を住み替えていくさまが楽しい。明るい色調の絵には温かみがあり、家作りの細かい描写も面白い。2人のた...
-
くらし
図書展示 Information 無料 申込不要 ■「認知症を知り、ともに暮らそう」展 9月は「認知症月間」です。浪速図書館にて認知症に関する図書を展示しております。認知症の人やその家族が地域で自分らしく暮らし続けるために、みんなで認知症の理解を深めてみませんか?この機会に、お立ち寄りください。 期間:8月22日(金)~10月15日(水) 場所:浪速図書館 問合せ:浪速図書館(敷津西1-5-23) 【電話】6632-4946【FAX】6632-4...
-
くらし
移動図書館「まちかど号」巡回日 図書館が近くにない方もぜひご利用ください。 日時:8月19日(火)11時10分~11時55分 場所:市営日東住宅2号館集会所前(日本橋東3-5) 問合せ:中央図書館自動車文庫 【電話】6539-3305【FAX】6539-3336
-
くらし
ナニWhat’sUp?(ワッツアップ) 浪速区の旬な話題をお知らせ! ■浪速区役所で万博来場サポートデスクを開設します! チケット購入や来場日時予約、パビリオン入場予約に伴う各種サポートを行う「万博来場サポートデスク」を設置しています。入場チケットの買い方がわからないなど、万博に関する手続きに関してお困りのことがあれば、ぜひサポートデスクをご利用ください。 ※万博来場サポートデスクは、予約なしでご利用いただけます。ただし、ご利用状況によっては、お待ちいただく場合があ...
- 1/2
- 1
- 2