- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市浪速区
- 広報紙名 : 広報なにわ 令和7年8月号
■改正された大阪府安全なまちづくり条例が8月から順次施行されます。
・高齢者が携帯電話で通話しながらATMを操作することの禁止(令和7年8月1日施行)
・金融機関による通報など(令和7年8月1日施行)
・プリペイド型電子マネー販売時の確認(令和7年8月1日施行)
・ATMでの振込上限額の設定(令和7年10月1日施行)
(府内在住で70歳以上、3年間ATMでの振込がない方は、キャッシュカードでの振込が1日当たり10万円以下に制限されます。)特殊詐欺などが増加していますので、不審な電話やSNSには注意しましょう!
■特殊詐欺、性犯罪、自動車関連犯罪 認知状況(6月中)
地区名 難波元町 湊町1で部品ねらいが発生。
地区名 立葉 桜川4で特殊詐欺、車上ねらい、芦原2で特殊詐欺、立葉2で自動車盗が発生。
地区名 幸町 幸町3で車上ねらいが発生。
地区名 塩草 稲荷1で公然わいせつ、自動車盗、部品ねらい、塩草2で公然わいせつ、部品ねらい、塩草3で地区名 車上ねらいが発生。
地区名 浪速 認知情報はありません。
地区名 大国 戎本町1で車上ねらいが発生。
地区名 敷津 認知情報はありません。
地区名 恵美 恵美須西1で部品ねらいが発生。
地区名 新世界 恵美須東2で痴漢、恵美須東3で車上ねらい、部品ねらいが発生。
地区名 日東 日本橋東3でSNS型ロマンス詐欺、日本橋5で部品ねらいが発生。
地区名 日本橋 難波中2で特殊詐欺、痴漢、不同意わいせつ、車上ねらい、日本橋東1で公然わいせつ、日本橋東2で自動車盗が発生。
問合せ:浪速警察署
【電話】6633-1234【FAX】6645-5862